グテレス氏、26年までに「AI兵器規制を」 米国は反対 国連安保理
国連安全保障理事会は24日、人工知能(AI)の平和利用とリスクに関する会合を開いた。グテレス事務総長は「人類は殺人ロボットやAIを利用した兵器が戦争の主導権を握ることを許してはならない」と指摘。人間が関与せずAIの判断で人を殺傷する「自律型致死兵器システム」(LAWS)を禁止する重要性を改めて強調し、2026年までに法的拘束力を持つ規制の枠組みを設けるよう訴えた。
一方で、米国の代表は「国際機関によるAIのグローバルガバナンスに関する中央集権的なあらゆる取り組みを完全に拒否する」と表明。過剰な規制がイノベーションを阻害するとも主張した。トランプ米政権の国際協調に否定的な姿勢が浮き彫りになった。
グテレス氏はAIは地雷除去の支援などで大きな役割を果たせるとする一方で、「人類の運命をアルゴリズムに委ねることはできない」とも述べ、生死を巡る決定には人間が関与しなければならないと指摘した。会合を主催した議長国、韓国の李在明(イジェミョン)大統領も「責任あるAIの活用」の重要性を訴えた。中国なども国連主導の規制への取り組みを支持する姿勢を示した。【ニューヨーク松井聡】
-
台風18号で洪水の台湾 泥の中で捜索続く 日本からの支援も開始
台風18号に伴う大雨で洪水が発生した台湾東部・花蓮県では、住宅地に泥が厚く積み重なる悪条件の中で捜索活動が続いている。日本のNPOによる現地支援も始まった。 …国 際 9時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、21項目のガザ戦後統治案を提示 アラブ諸国も支持
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、米国のウィットコフ中東担当特使は24日、トランプ米大統領がアラブ・イスラム諸国に対し、ガ…国 際 13時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「国連による妨害工作だ」 エスカレーター停止など
「国連による三重の妨害工作だ」。トランプ米大統領は24日、国連総会で前日に行った一般討論演説に際し、移動に利用した国連本部のエスカレーターが突然停止したり、原…国 際 13時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>石破首相が国連で「リベラリズム」の必要性に言及
石破茂首相が23日、米ニューヨークの国連総会で一般討論演説を行い、「本来のリベラリズム」という言葉を使って、民主主義と自由主義の大切さを強調しました。1分で読…国 際 15時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>トランプ氏演説 国連批判し、気候変動対策を「詐欺」
アメリカのトランプ大統領がニューヨークで開かれている国連総会で、2期目になって初めて一般討論演説を行いました。トランプ氏は国連に対して厳しい意見を述べたほか、…国 際 16時間前 毎日新聞