台風18号で洪水の台湾 泥の中で捜索続く 日本からの支援も開始
台風18号に伴う大雨で洪水が発生した台湾東部・花蓮県では、住宅地に泥が厚く積み重なる悪条件の中で捜索活動が続いている。日本のNPOによる現地支援も始まった。
台湾当局によると、25日時点の死者は14人で、22人の行方がわからなくなっている。一時17人が死亡したと発表したが、重複があり修正した。
被害が集中した同県光復郷では、23日午後に近くを流れる川の上流にあるせき止め湖からあふれた水が流れ込んだ。台湾メディアによるとせき止め湖から集落まで約10キロと近いため、突然の濁流で逃げ遅れ、住宅に取り残された人が多かった。
被災地では台湾各地から集まった捜索隊が活動。24日には泥水に囲まれた平屋建て住宅に取り残された6歳の少女が発見され、捜索隊が屋根に穴を開けて救出した。
内政部消防署(消防庁に相当)幹部は25日、これまでに633人を救出したとし、「土砂が積み重なっていて(被災住宅の扉が開かず)壊さなければならない」と大量の土砂が捜索活動の妨げになっていると述べた。
国際人道支援を行う認定NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(広島県神石高原町)は24日に台湾法人の職員らが現地に入り、タオルなど100セットを避難所に届けた。日本から向かった職員らと協力して、感染症対策など衛生支援を行う。同法人は台湾の民間団体と協定を結び、合同で災害訓練を行っている。【台北・林哲平】
-
トランプ氏、21項目のガザ戦後統治案を提示 アラブ諸国も支持
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、米国のウィットコフ中東担当特使は24日、トランプ米大統領がアラブ・イスラム諸国に対し、ガ…国 際 11時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「国連による妨害工作だ」 エスカレーター停止など
「国連による三重の妨害工作だ」。トランプ米大統領は24日、国連総会で前日に行った一般討論演説に際し、移動に利用した国連本部のエスカレーターが突然停止したり、原…国 際 11時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>石破首相が国連で「リベラリズム」の必要性に言及
石破茂首相が23日、米ニューヨークの国連総会で一般討論演説を行い、「本来のリベラリズム」という言葉を使って、民主主義と自由主義の大切さを強調しました。1分で読…国 際 13時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>トランプ氏演説 国連批判し、気候変動対策を「詐欺」
アメリカのトランプ大統領がニューヨークで開かれている国連総会で、2期目になって初めて一般討論演説を行いました。トランプ氏は国連に対して厳しい意見を述べたほか、…国 際 14時間前 毎日新聞
-
グテレス氏、26年までに「AI兵器規制を」 米国は反対 国連安保理
国連安全保障理事会は24日、人工知能(AI)の平和利用とリスクに関する会合を開いた。グテレス事務総長は「人類は殺人ロボットやAIを利用した兵器が戦争の主導権を…国 際 15時間前 毎日新聞