決定打は米国とハマスの「直接会談」 停戦合意の内幕 米報道
停戦合意の裏にはドラマチックな会談があった――。米ニュースサイト「アクシオス」は13日、パレスチナ自治区ガザ地区の和平交渉で、米国のウィットコフ中東担当特使らがイスラム組織ハマスの幹部と膝詰めで会談し、合意を取り付けていたと報じた。
この会談で米国側は、イスラエルが戦闘を再開しないことをトランプ大統領が保証すると伝え、ハマスが同意したという。
和平案の詳細を詰める交渉は、6日からエジプト東部シャルムエルシェイクで本格化した。
報道によると、米国とハマスの会談があったのは8日午後11時ごろ。交渉が行き詰まる中、仲介国カタールの交渉担当者がウィットコフ氏の宿泊先を訪れ、「彼らと会って握手してくれれば合意できると思う」と伝えた。
数分後、ウィットコフ氏がトランプ氏の娘婿、クシュナー元大統領上級顧問とともに別室に行くと、中には仲介国エジプトとカタール、トルコの交渉担当者に加え、4人のハマス幹部が待っていた。45分間に及ぶ会談でウィットコフ氏はハマス側に対し、「人質は資産というより負債だ」と指摘。「あなた方は公平に扱われる。20項目の計画(和平案)はすべて履行されることを保証する」とのトランプ氏のメッセージを伝え、合意を迫った。
ハマスと仲介国の担当者はいったん別室に移動。その数分後、エジプトの担当者が戻ってきて、ウィットコフ氏に「先ほどの会談に基づき、合意に達した」と伝えたという。
ハマスとイスラエルは9日、合意文書に署名し、10日からガザで停戦が発効した。トランプ氏は13日、イスラエル国会で「今こそ戦場での勝利を中東全体の平和と繁栄に変える時だ」と演説し、「戦争の終結」を強調した。【シャルムエルシェイク金子淳】
-
トランプ氏、中国からの食用油の輸入停止検討 米国産大豆巡り不満
トランプ米大統領は14日、自身のソーシャルメディアで、中国からの食用油の輸入停止を検討していると表明した。関税交渉後の5月以降、中国が米国産大豆の輸入を止めて…国 際 2時間前 毎日新聞
-
仏ルコルニュ新内閣、予算修正案を提案 年金改革中止、富裕層に増税
フランスのルコルニュ内閣は14日、与野党間で対立が続いた2026年度予算案の修正案を仏国民議会(下院)に提案した。マクロン大統領の目玉政策の一つだった年金受給…国 際 2時間前 毎日新聞
-
米最高裁、著名陰謀論者の上訴棄却 中傷で2100億円賠償命令
米連邦最高裁は14日、小学校で児童ら26人が殺害された銃乱射事件を「でっち上げ」などと主張し遺族らを中傷したとして総額約14億ドル(約2100億円)の賠償を命…国 際 3時間前 毎日新聞
-
ASEAN会合にトランプ氏出席へ タイ・カンボジア停戦署名式にも
東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国、マレーシアのモハマド外相は14日、トランプ米大統領が26日に首都クアラルンプールで開催されるASEAN首脳会議の関連…国 際 3時間前 毎日新聞
-
イスラエル「ハマスが合意違反」 人質返還まで支援物資の搬入半減か
イスラエル当局は14日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスが人質の遺体を返還するまで、ガザ地区とエジプトの境界にあるラファ検問所を閉鎖したままにする…国 際 4時間前 毎日新聞