ガザの「もう存在しない日常」、神戸で体感 16日まで写真展開催
パレスチナ・イスラエルを長年取材してきた大阪市在住のジャーナリスト、藤原亮司さんが撮ったガザ地区の写真展「もう存在しないガザの日常」が16日まで、神戸市中央区の神戸学院大ポートアイランド第1キャンパスで開かれている。入場無料。
海で遊んだり、店で食事を作ったりする様子など、イスラエルの侵攻で失われた日常を写した約30点が並ぶ。また取材映像も上映。2009年1月にあったイスラエル軍によるガザ地区侵攻で、突然自宅に来たイスラエル兵に父と4歳の弟を撃ち殺された15歳の少年が、当時の様子を振り返り、砂浜にパレスチナの地図を描く様子は胸に迫る。イスラエル軍は進軍ルートを確保するため、近所にいた21人を殺したという。23年10月に始まったガザ地区侵攻よりも前から、こうした理不尽な殺人が起きていることを映像が伝える。
京都市から来た40代の女性は「23年10月以前からイスラエルに抑圧され、権利が奪われていたことが分かる。その中でも人としての尊厳を持って生きる日常があったのに、今ではそれすら奪われている」と話した。【矢追健介】
-
トランプ氏、中国からの食用油の輸入停止検討 米国産大豆巡り不満
トランプ米大統領は14日、自身のソーシャルメディアで、中国からの食用油の輸入停止を検討していると表明した。関税交渉後の5月以降、中国が米国産大豆の輸入を止めて…国 際 4時間前 毎日新聞
-
仏ルコルニュ新内閣、予算修正案を提案 年金改革中止、富裕層に増税
フランスのルコルニュ内閣は14日、与野党間で対立が続いた2026年度予算案の修正案を仏国民議会(下院)に提案した。マクロン大統領の目玉政策の一つだった年金受給…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米最高裁、著名陰謀論者の上訴棄却 中傷で2100億円賠償命令
米連邦最高裁は14日、小学校で児童ら26人が殺害された銃乱射事件を「でっち上げ」などと主張し遺族らを中傷したとして総額約14億ドル(約2100億円)の賠償を命…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ASEAN会合にトランプ氏出席へ タイ・カンボジア停戦署名式にも
東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国、マレーシアのモハマド外相は14日、トランプ米大統領が26日に首都クアラルンプールで開催されるASEAN首脳会議の関連…国 際 5時間前 毎日新聞
-
イスラエル「ハマスが合意違反」 人質返還まで支援物資の搬入半減か
イスラエル当局は14日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスが人質の遺体を返還するまで、ガザ地区とエジプトの境界にあるラファ検問所を閉鎖したままにする…国 際 6時間前 毎日新聞