トランプ氏、CIA秘密作戦を許可 ベネズエラ政権の転覆視野か
トランプ米大統領は15日、米中央情報局(CIA)が南米ベネズエラで秘密作戦を実行することを許可したと明らかにした。米政権はベネズエラから出港した麻薬密輸船だとする船への攻撃を繰り返してきた。
トランプ氏は「今は陸を注視している」とし、ベネズエラ領内への攻撃の可能性も示唆した。目標は対立するマドゥロ政権の転覆にあるとも報じられており、両国の緊張が一層高まる可能性がある。
トランプ氏はホワイトハウスで記者団からマドゥロ政権の排除について聞かれ、「そんな質問には答えたくない。ばかげた質問だ」としつつ、「ベネズエラは焦っているだろう」とも述べた。作戦を許可した理由として、「ベネズエラが刑務所を開放し、犯罪者らを米国に入国させている」「大量の麻薬が流入している」の2点を主張した。
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、今回の許可により、CIAが「致死的」な作戦を実行できるようになる。また、CIA単独でも、大規模な軍事作戦と連動する形でも工作活動が可能になる。ただ、NYTはCIAが具体的な作戦を計画しているかどうかは不明だとしている。
米政権はこれまで麻薬流入阻止を理由に船や乗組員を攻撃し、NYTによると、計27人を殺害した。一方で、マドゥロ大統領は米側が政権転覆を狙っているとして警戒を強めている。
CIAは過去に、中米や南米、カリブ海でさまざまな工作活動に従事してきた経緯がある。1961年にキューバのカストロ政権の転覆を試みた「ピッグス湾事件」のほか、73年のチリの軍事クーデターも後押ししたとされる。【ワシントン松井聡】
-
トランプ氏がプーチン氏と電話協議 ウクライナ情勢テーマか
トランプ米大統領は16日午前(日本時間17日未明)、自身のソーシャルメディアで、ロシアのプーチン大統領と電話協議していることを明かした。ウクライナ情勢などにつ…国 際 1時間前 毎日新聞
-
米カリフォルニア州連邦地裁、政府閉鎖中の職員削減に差し止め命令
米西部カリフォルニア州の連邦地裁は15日、トランプ政権が連邦政府の予算失効を理由に進める政府職員の大幅な削減を差し止める命令を出した。政権は職員の大量解雇をち…国 際 6時間前 毎日新聞
-
ウクライナ、欧州に9兆円規模の軍事支援を要請 米国製ミサイルなど
ロシアの侵攻を受けるウクライナのシュミハリ国防相は15日、ロシアに対する防衛費として2026年に1200億ドル(約18兆円)の支出が必要となるとの見積もりを示…国 際 7時間前 毎日新聞
-
ベトナムの火力発電所、活用されず消耗 日本のODA、検査院指摘
日本の政府開発援助(ODA)でベトナムに建設された火力発電所を会計検査院が調べたところ、稼働後10年以上にわたり十分に発電能力を発揮できていないまま設備の消耗…国 際 7時間前 毎日新聞
-
メディアと敵対するヘグセス米国防長官 規制強化もトランプ氏は擁護
米国防総省の取材規制指針の策定を主導したとされるヘグセス国防長官は、1月の就任後、メディアへの敵対姿勢を強めてきた。10月14日にホワイトハウスでトランプ大統…国 際 7時間前 毎日新聞