トランプ氏「ウクライナが勝つとは思わない」 再びロシア寄りに
トランプ米大統領は20日、ロシアが侵攻を続けるウクライナ情勢を巡り、「ウクライナが勝つとは思わないが、まだ勝てるかもしれない」と述べた。
9月下旬には「欧州の支援を得たウクライナが、元の形を取り戻す戦いに勝利する立場にあると思う」と言及していた。トランプ氏は停戦を巡る立場を二転三転させており、再びロシア寄りに姿勢が傾いている模様だ。
トランプ氏はホワイトハウスで記者団から、数週間前に「ウクライナが勝てるかもしれない」という趣旨の発言をしたことについて聞かれ、「彼らが勝つとは言っていない」とし、「戦争は奇妙なものだ。何が起こるか分からない」とも語った。
複数の欧米メディアによると、トランプ氏は17日のウクライナのゼレンスキー大統領との会談で領土割譲を迫った。ゼレンスキー氏が拒否し、最終的には現在の前線で即時停戦する案で折り合ったという。
領土の割譲はプーチン露大統領の主張に沿ったものだ。トランプ氏は最近、停戦に消極的なプーチン氏に不満を強めていたが、プーチン氏との16日の電話協議を受け、ロシア寄りに姿勢を転じた可能性がある。両首脳はハンガリーで首脳会談を実施する見通しで、行方が注目されている。
米露両政府によると、ルビオ米国務長官とラブロフ露外相は20日、電話協議した。首脳会談の調整を図った模様だ。
米国務省は16日の電話協議を受けた「次のステップ」について話し合ったと説明。ルビオ氏は戦争の永続的な解決に向けて、今後の取り組みの重要性を強調した。
露外務省は、電話協議での合意事項を実施するための「具体的な措置について建設的な議論をした」としている。【ワシントン松井聡、モスクワ真野森作】
-
サルコジ元仏大統領、パリの刑務所に収監 リビア不正資金巡る罪
フランスのサルコジ元大統領(70)は21日、パリのサンテ刑務所に収監された。2007年の大統領選でリビアのカダフィ政権(当時)から選挙資金を受け取ろうとした犯…国 際 4時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>トランプ氏、ゼレンスキー氏とまた口論 何があった?
トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領と17日に会談した際、ロシアのプーチン大統領が主張する領土割譲などの停戦条件を受け入れるよう迫りゼレンスキー氏…国 際 4時間前 毎日新聞
-
韓国メディア、高市首相の選出を一斉に速報 「保守色が濃くなる」
韓国メディアは21日、自民党の高市早苗総裁が21日に日本の新たな首相に選出されたと一斉に速報した。これに先立ち、韓国KBSは「保守色が強い日本維新の会との連立…国 際 6時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、豪州への原潜導入計画の推進を明言 対中抑止を重視
トランプ米大統領は20日、オーストラリアのアルバニージー首相とホワイトハウスで会談し、米英豪の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の合意に基づき、豪州への…国 際 9時間前 毎日新聞
-
米中首脳会談で台湾問題協議へ トランプ氏「中国は侵攻望まず」
トランプ米大統領は20日、今月末にも実施される米中首脳会談に関し、台湾を巡る問題も議題になるとの見通しを示した。 ホワイトハウスで記者団から、貿易交渉での合…国 際 10時間前 毎日新聞