米財務長官、ソフトウエア製品の中国向け輸出制限を検討
ベッセント米財務長官は22日、ノートパソコンやジェットエンジンなど、米国産ソフトウエア関連製品の中国への輸出制限を検討していると記者団に明らかにした。中国が公表したレアアース(希土類)の輸出規制強化への報復措置。ベッセント氏はこの輸出制限が実施された場合、主要7カ国(G7)が足並みをそろえた対応になるとの見方を示した。
今月末に韓国で予定される中国の習近平国家主席との会談を前に、トランプ米政権は中国への圧力を強めている。
ロイター通信は22日、トランプ政権が米国のソフトウエアを含む製品や、米国産ソフトウエアを使って製造された製品の出荷を大幅に制限し、「重要なソフトウエア」の中国向け輸出を禁じる検討をしていると報じた。最終的に実施に至らない可能性もあるという。
ベッセント氏は記者団に対し、ソフトウエア輸出規制について「あらゆる選択肢が検討対象だ」と否定しなかった。中国によるレアアース規制強化は世界各国が対象になる点に触れ、「ソフトウエアの輸出規制が実施される場合、G7が協調して対応することになるだろう」と述べた。
トランプ大統領は10日、自身のソーシャルメディアで、レアアース規制強化の報復措置として100%の対中追加関税を11月1日に課す考えを表明。同じ投稿の中で「重要なソフトウエア」の輸出規制も同日から実施すると記していた。【ワシントン浅川大樹】
-
北朝鮮が「重要兵器システム」の実験実施を発表 22日のミサイルか
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は23日、ミサイル総局が22日に「重要兵器システム」の実験を実施し、成功したと報じた。「極超音速飛行体」を発射したとしており、韓国軍合…国 際 4時間前 毎日新聞
-
ロシア軍、陸・海・空の戦略核ミサイル発射演習実施 プーチン氏指揮
ロシア軍は22日、軍最高司令官であるプーチン大統領の指揮下で、戦略核戦力の演習を実施した。大統領府が発表した。戦略核の演習は昨年も10月下旬に実施しているが、…国 際 5時間前 毎日新聞
-
米国防総省、取材規制同意の「次世代記者団」発表 主要各社は拒否
米国防総省のパーネル報道官は22日、米軍などの取材に関する新たな規制の指針に新興メディアの記者ら60人以上が同意し、同省の「次世代記者団」に加わると発表した。…国 際 6時間前 毎日新聞
-
「ガザへの人道支援はイスラエルの法的義務」 国際司法裁判所が勧告
オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ、岩沢雄司所長)は22日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で人道支援を行う国際法上の義務があるとの勧告的意見を出し…国 際 6時間前 毎日新聞
-
米、対露追加制裁を発表 トランプ氏「米露首脳会談は中止した」
トランプ米政権は22日、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対し、和平プロセスへの取り組みが不十分だとして追加制裁を科すと発表した。ロシア石油大手の「ロスネフチ…国 際 6時間前 毎日新聞