ヘグセス米国防長官、日本含むアジア歴訪へ 防衛費増額など協議

2025/10/27 07:20 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米国防総省は26日、ヘグセス国防長官が今週から日本を含むアジア太平洋地域を訪問すると発表した。「力による平和と勢力均衡に対する米国の関与を再確認」し、関係強化を図るとしている。

 発表によると、ヘグセス氏はハワイのインド太平洋軍司令部で米軍の戦闘態勢を確認。その後、日本、マレーシア、ベトナム、韓国を訪問し、各国の防衛費の増額や連携強化などについて協議するという。日本では「増大する地域の脅威に対する急速な同盟強化の重要性」が主な議題だとしている。

 防衛省は27日、小泉進次郎防衛相とヘグセス氏の会談が29日に開催されると発表した。小泉氏は26日のNHK日曜討論で、「日本が主体的な判断で自前の防衛力を強化する」と強調。日本を取り巻く安全保障環境は厳しいとの認識を示し、ヘグセス氏との連携強化に意欲を見せた。

 国防総省によると、ヘグセス氏は日本の後に訪れるマレーシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議(10月30日~11月2日開催)に出席。ベトナムでは防衛関連の貿易や情報共有を含む防衛関係の深化を図り、韓国で米韓定例安全保障協議(SCM)に出席するという。聯合ニュースによると、SCMは11月4日に開催され、安圭伯(アンギュベク)国防相とヘグセス氏が初会談に臨むという。【ワシントン金寿英】

毎日新聞

国際

国際一覧>