トランプ氏、最高裁敗訴なら代替措置の意向 「相互関税」巡る訴訟
トランプ米大統領は6日、連邦最高裁で審理中の「相互関税」などの合法性を巡る訴訟で敗訴した場合、代替措置を講じる意向を示した。ホワイトハウスで記者団の取材に語った。具体策への言及はなかったが、トランプ政権の通商政策の中核である関税措置を継続するため、根拠となる法律の差し替えを検討する可能性もある。
トランプ氏は、政権側に不利な判決が出た場合の対応を問われ、「仮定の議論には応じたくない」とする一方で、「第2プランも練る必要があるだろう」とも述べた。
関税を武器に相手国に対し、米国に有利な形で貿易措置の見直しを実現できたとし、仮に合意が破綻すれば「米国にとっては壊滅的だ」と強調した。
トランプ氏は国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく緊急事態を宣言する形で「相互関税」などを発動している。今回の訴訟では、大統領の緊急時の権限が関税にまで及ぶかが主な争点となっている。
最高裁が5日に開いた口頭弁論では、リベラル派だけでなく多数を占める保守派の判事も「トランプ関税」の正当性に懐疑的な見方を示した。トランプ氏は6日、「昨日は非常にうまくいった」と楽観的な受け止めを示している。政権側は迅速な審理を最高裁側に求めており、年内にも判断が示される可能性がある。【ワシントン浅川大樹】
-
首相「北朝鮮が弾道ミサイル発射」と発表 日本のEEZ外に落下
高市早苗首相は7日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射したと発表した。日本の排他的経済水域(EEZ)の外に落下し、今のところ被害は確認されていないという。首相官邸で記…国 際 4時間前 毎日新聞
-
ハンガリー首相、米の対露制裁で苦境 トランプ氏と「除外」交渉へ
欧州連合(EU)加盟国でありながら親露的な姿勢を貫くハンガリーのオルバン首相が苦境に立たされている。ロシア産原油の輸入を続けてきたことで、トランプ米大統領が1…国 際 6時間前 毎日新聞
-
マスクCEOへの「最大1兆ドル報酬」を可決 米テスラ株主総会
米電気自動車(EV)大手テスラは6日、株主総会を開き、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する最大1兆ドル(約150兆円)規模の巨額報酬案を承認した。…国 際 6時間前 毎日新聞
-
COP30首脳級会合、熱帯林保全の国際基金を創設 米批判も噴出
国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の首脳級会合が6日、ブラジル北部ベレンで始まった。議長国ブラジルが世界の熱帯林の保全を目的にした国際基金…国 際 7時間前 毎日新聞
-
パリ協定の1.5度目標 国連総長「超過不可避。道徳的な失敗」
国連のグテレス事務総長は6日、気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の首脳級会合で演説し、世界の気温上昇を産業革命前から1・5度に抑える「パリ協定…国 際 7時間前 毎日新聞













