米空港、国内線で減便開始 7日は1000便超 政府機関閉鎖の影響
米運輸省は7日、連邦政府機関の一部閉鎖を受けた措置として、全米の主要40空港で国内線定期便の減便を始めた。削減率は7日は4%で、段階的に上がって14日までに10%になる予定。ダフィー運輸長官は7日、このまま一部閉鎖が続けば最大20%の減便措置をとる可能性に言及した。国際線は対象外だ。
運航情報サイト「フライト・アウェア」によると、7日は夕方までに米国内の空港を発着する1000便を超える航空機が欠航したという。ダフィー氏はイベントで「このまま(政府機関の一部閉鎖が)続けば、出勤できないと判断する管理職が増える」とし、削減率について「15%や20%になる可能性もある」と語った。
10月1日に始まった政府機関の一部閉鎖により、米国内では航空管制官1万3000人と運輸安全局職員約5万人が無給での勤務を強いられている。欠勤や離職者の増加によって人員不足が発生し、航空便の運休や遅延が各地で起きている。
このため、連邦航空局(FAA)は5日、勤務を続ける航空管制官らの負担を軽減し、人員不足に伴うリスクを軽減するため、7日から主要空港で減便措置を導入すると発表した。
対象は、南部ジョージア州アトランタ▽南部テキサス州ダラス▽西部カリフォルニア州ロサンゼルス▽中西部イリノイ州シカゴ――などにある主要な40空港に上る。
米国では、11月下旬に感謝祭に伴う大型連休を控えている。連邦予算を巡って与野党が合意を見いだせない状況が続けば、混乱が拡大する可能性がある。【ワシントン西田進一郎】
-
アフリカ出身傭兵、36カ国1400人が露軍に参加 ウクライナ推計
ロシアの侵攻を受けるウクライナのシビハ外相は7日、アフリカ36カ国の1400人以上が傭兵(ようへい)として露軍に参加し、ウクライナ軍との戦闘に従事しているとの…国 際 2時間前 毎日新聞
-
牛肉高騰にいらだち トランプ氏が司法省に価格操作疑惑の調査指示
トランプ米大統領は7日、自身のソーシャルメディアで、国外の食肉加工大手が牛肉価格を不正につり上げているなどとして司法省に調査を指示したと明らかにした。トランプ…国 際 3時間前 毎日新聞
-
治安維持名目の州兵派遣は「違法」 米政権に地裁が差し止め命令
米西部オレゴン州の連邦地裁は7日、治安維持を名目にしたトランプ政権による同州最大都市ポートランドへの州兵派遣は「権限を逸脱しており違法」との判断を示し、恒久的…国 際 4時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>米最高裁、パスポートに男女記載義務
アメリカ連邦最高裁は6日、パスポート(旅券)に生物学的な性別の記載を義務付けたトランプ政権の方針を認める判断を示しました。これにより、性的少数者の権利が後退す…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米、G20首脳会議不参加へ 議長国・南アの「人権侵害」を主張
トランプ米大統領は7日、南アフリカ・ヨハネスブルクで22、23日に開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)について、米国がボイコットすると明らか…国 際 9時間前 毎日新聞













