千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
千葉県松戸市の本郷谷健次市長(76)が任期途中で辞職する意志を固めた。健康上の問題が理由で、毎日新聞の取材に「肉体的にも精神的にも限界で、残念だが18日に市議会に退任届を提出する」と述べた。
本郷谷氏は市議1期目の2010年に市長に初当選。22年の市長選では、立候補者9人の乱戦を制して4選された。任期は26年7月までだが、23年に膵臓(すいぞう)の手術を受けており、本郷谷氏は「手術以降、日常的なケアが必要になり、市長の仕事を続けることが難しくなった」と説明した。
今後、辞職の意向が受理されると、市議会議長が市選挙管理委員会に通知し、公職選挙法の規定により50日以内に市長選が行われる。【柴田智弘】
-
基礎年金底上げ法案、骨格部分削除へ 慎重論ある自民に配慮 厚労省
厚生労働省は年金制度改革関連法案で、厚生年金の積立金を活用した基礎年金底上げ案について、骨格部分を法案から外す方針を固めた。今回の改革の柱だったが、夏に参院選…政 治 2時間前 毎日新聞
-
石破首相、フランス大統領らと電話協議 トランプ関税受け意見交換
石破茂首相は16日、フランスのマクロン大統領と約40分間電話協議し、トランプ米政権の関税措置と中国の報復措置を踏まえ、意見交換した。昨年10月の就任後、マクロ…政 治 2時間前 毎日新聞
-
自民・萩生田氏、超党派議連会長に就任 ASEANとの協力推進
自民党の萩生田光一元政調会長が16日、東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)を支援する超党派議連の会長に就任した。国会内で開かれた議連総会で「日本が…政 治 2時間前 毎日新聞
-
精神科の初診待機 厚労相、実態調査に前向き姿勢 衆院厚労委
近年、精神科の初診待機期間が長期化している問題を巡り、福岡資麿厚生労働相は16日の衆院厚労委員会で国による待機期間の実態調査に前向きな姿勢を示し「調査手法につ…政 治 3時間前 毎日新聞
-
現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ
政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施を見送る調整に入った。複数の与党関係者が16日…政 治 3時間前 毎日新聞