就労拡大や教員採用も検討 氷河期世代支援、関係閣僚会議が初会合
政府は25日、バブル経済の崩壊で就職難となった「就職氷河期世代」(1993~2004年ごろに学校を卒業または中退した世代)を支援するため、関係閣僚会議の初会合を首相官邸で開いた。石破茂首相は「今もなお、さまざまな困難を抱える人が大勢いることも事実だ」などと述べ、新たな支援策をとりまとめるよう関係閣僚に指示した。
この日に示された支援策の方向性は、賃金上昇に向けたリスキリングや高齢期を見据えた支援の強化▽農業・建設・物流などの分野での就労拡大▽公務員や教員としての積極的な採用――など。6月をめどに具体的な支援策を作成し、25年の経済財政運営指針「骨太の方針」に盛り込む予定だ。
政府によると、19年からの支援策で11万人の正社員化につながったとしているが、会議の副議長を務める三原じゅん子共生社会担当相は記者会見で、「(就職氷河期世代は)今も賃金増加が緩やかで、保有する金融資産が少ないといった課題に直面している。詳細な実態調査やプッシュ型の広報を含めた支援策の周知が必要だ」との認識を示し、継続した支援の必要性を強調した。【神山恵、堀菜菜子】
-
公明、参院選へ重点政策第1弾発表 減税や給付を明記
公明党は25日、7月の参院選に向けた重点政策の第1弾を発表した。物価高対策として減税や給付などで家計を応援すると明記。参院選公約に「減税」を盛り込む方針だ。 …政 治 6時間前 毎日新聞
-
国民民主・玉木代表、参院選後に「日本の政治は動く」と断言
国民民主党の玉木雄一郎代表が25日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で、「国民民主党がめざす国のかたち」と題して講演した。参院選後の政…政 治 6時間前 毎日新聞
-
自民・森山幹事長 トウモロコシや大豆の輸入拡大、容認の考え
自民党の森山裕幹事長は25日、トランプ米政権の関税引き上げを巡る日米交渉で、政府が検討しているトウモロコシや大豆の輸入拡大案を容認する考えを明らかにした。コメ…政 治 7時間前 毎日新聞
-
石破首相、連合のメーデー中央大会に出席へ 現職出席は3年連続
首相官邸は25日、東京都内で26日に開かれる連合の第96回メーデー中央大会に、石破茂首相(自民党総裁)が出席すると発表した。現職首相の出席は3年連続で、昨年1…政 治 7時間前 毎日新聞
-
立憲、「食品の消費税率ゼロ」参院選公約に 野党各党足並みそろう
立憲民主党は25日の執行役員会で、夏の参院選公約に、2026年以降、食品の消費税率をゼロ%とすることを盛り込むと決めた。現在の党方針である「給付付き税額控除」…政 治 7時間前 毎日新聞