能動的サイバー防御法が成立 基幹インフラへの攻撃に対応
サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法は16日、参院本会議で自民、公明両党や立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。共産党やれいわ新選組などは反対した。
能動的サイバー防御は、2022年末の国家安全保障戦略に導入が明記された。政府は24年6月に有識者会議を設置。同会議の提言を受け、今年2月に関連法案を閣議決定していた。
関連法は政府が平時から通信情報を監視し、「基幹インフラ」に対する攻撃の予兆があれば攻撃元のサーバーに侵入、無害化する権限を警察と自衛隊に付与するのが柱。独立機関「サイバー通信情報監理委員会」が運用を監督し、国会に報告。電気や鉄道などの基幹インフラ事業者に、サイバー攻撃を受けた際の政府報告を義務付ける。
参院に先立つ衆院の審議では、野党の要求を反映して政府案を修正。憲法21条が定める「通信の秘密」の尊重規定や、監理委員会による国会報告事項の具体化、法施行後3年をめどとする見直し規定を明記した。【竹内望】
-
立憲公約の「消費税率ゼロ」、対象は食料品 実施まで2万円給付も
立憲民主党の野田佳彦代表は16日、物価高対策として夏の参院選の公約に盛り込む食料品の消費税率をゼロ%へ引き下げる対象について、8%の軽減税率が適用されている食…政 治 7時間前 毎日新聞
-
麻生氏、新ローマ教皇の就任式へ 特使として派遣 18日開催
林芳正官房長官は16日の記者会見で、新ローマ教皇に選出されたレオ14世の就任式に、自民党の麻生太郎最高顧問を特使として派遣すると発表した。 ローマ教皇の就任…政 治 8時間前 毎日新聞
-
政府備蓄米、入札制度見直し 買い戻し期限延長、小売業優先枠を設置
農林水産省は16日、政府備蓄米を集荷業者に売り渡す入札制度の見直しを発表した。業者の参加条件として、放出した備蓄米と同量の買い戻し期限を従来の「原則1年以内」…政 治 10時間前 毎日新聞
-
年金制度改革関連法案を閣議決定 短時間労働者の厚生年金加入進める
政府は16日、パートら短時間労働者の厚生年金加入を進める「適用拡大」などが盛り込まれた年金制度改革関連法案を閣議決定した。20日に審議入りする。野党は柱だった…政 治 10時間前 毎日新聞
-
連合・芳野氏 国民・玉木氏の「徹夜してもいい」発言に苦言
連合の芳野友子会長は15日の記者会見で、国民民主党の玉木雄一郎代表が長時間労働を容認すると受け取られるような発言をしたことについて、「長時間労働による過労死や…政 治 20時間前 毎日新聞