前札幌市長の上田文雄さん死去 リベラル派、「市民自治」推進
札幌市長を2003年から15年まで3期12年にわたって務めた上田文雄さん(77)が18日、病気のため死去した。44年ぶりの民間出身の市長として「市民自治」を推進。リベラル派としても知られた。
幕別町生まれ。中央大法学部卒業後、1975年に道央法律事務所に所属した。94年に札幌弁護士会副会長に就任。99年に自ら設立した北海道NPOサポートセンターの初代理事長にも就いた。
2003年に旧民主党などの支援を受けて市長選に初出馬。最多得票を集めたが、公職選挙法の得票率25%の規定を下回ったため、政令指定都市で初の再選挙となった。再選挙にも出馬し、初当選。札幌市長は長年、市職員出身者が務めており、民間出身者の当選は44年ぶりだった。
市長就任後は街づくりに力を入れ、06年に「自治基本条例」を制定。市民が主役の街づくりを進めるためのルールとして、情報共有と市民参加を促した。08年に秋の食のイベント「さっぽろオータムフェスト」を大通公園で初開催。11年にJR札幌駅前から続く地下歩行空間を整備した。14年に26年冬季オリンピックの招致を市議会で表明した。
市長退任後は、16年に野党共闘を支援する市民団体「市民の風・北海道」を結成し、共同代表に就任。一方、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定について議論の場を提供するため、21年に設立された市民団体「核ゴミ問題を考える北海道会議」の呼び掛け人代表となった。
上田市政で副市長を務めた秋元克広市長は「都市インフラの整備、ごみの大幅減量など市民生活に直結する数々の施策を成し遂げた。上田さんの近くで職務にあたらせていただいたことが、昨日のことのように思い出される。市民を代表し、深く感謝を申し上げ、ご冥福をお祈りします」とのコメントを出した。
通夜は20日午後5時、葬儀は21日午前11時、札幌市中央区南7西8の290の東本願寺札幌別院。喪主は妻めぐみさん。
-
石破首相退陣は「必定だった」 林官房長官の発言に波紋 閣僚ら批判
自民党総裁選に出馬表明した林芳正官房長官が石破茂首相の退陣を「必定だった」と発言するなどし、波紋を呼んでいる。防衛相、農相、外相など六つの閣僚(兼務除く)を務…政 治 49分前 毎日新聞
-
自公立党首、給付付き税額控除を来週から協議で合意 暫定税率も
石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表の3党首が19日、国会内で会談した。3党は立憲が参院選公約で掲げた給付付き税額控除につ…政 治 2時間前 毎日新聞
-
自民総裁選 高市早苗氏が出馬会見「不安を夢と希望に変える政治を」
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相(64)は19日、国会内で記者会見し、石破茂首相(党総裁)の退陣表明を受けた総裁選に立候補すると表明した。「内から外から、…政 治 4時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>「私がやると解党に…」 河野太郎氏が小泉氏支持表明
自民党の河野太郎前デジタル相が19日、党総裁選に立候補せず、小泉進次郎農相を支持すると発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「自民党総…政 治 5時間前 毎日新聞
-
自公立党首が会談 石破首相、給付付き税額控除「速やかに協議」
石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表の3党首が19日、国会内で会談した。3党は立憲が参院選公約で掲げた給付付き税額控除につ…政 治 6時間前 毎日新聞