自公立党首、給付付き税額控除を来週から協議で合意 暫定税率も
石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表の3党首が19日、国会内で会談した。3党は立憲が参院選公約で掲げた給付付き税額控除について協議体を設置することで一致しているが、会談ではガソリンの暫定税率廃止と政治改革も含めて来週から協議を始めることで合意した。
首相は会談で「これからの社会保障のあり方全体を見通した議論をしていきたい」と表明。給付付き税額控除について「政調会長を中心に協議体を立ち上げ、安定財源確保策なども含め課題を整理するため、速やかに協議を始めたい」と述べた。
与野党が合意しているガソリン暫定税率の年内廃止については「(秋の)臨時国会に向けて結論が得られるように努めたい」とし、企業・団体献金のあり方を含む政治改革については「成果を得られるよう、新しい政権に引き継ぎたい」と述べた。
立憲は参院選で、中低所得者の消費税負担を控除と給付で軽減する給付付き税額控除の導入を掲げた。野田氏は会談で、10月4日の自民党臨時総裁選での新総裁選出後も議論を続けるよう要求。首相は「責任をもって引き継がれるようにしたい」と応じた。
会談後、首相は記者団に「どの候補者が(総裁を)やるにしても、社会保障制度について各党と話を進めていくということについては全く変わりはないはずだ」と説明。斉藤氏は「3党の幹事長で、どういう協議体を作って進めていくか、話し合う。政調会長間の上に3幹事長会談を置き、来週中に行う」と述べた。
野田氏は「最後の最後に誠意ある対応を示していただいた」と評価した上で「野党連携ばかりを中心にやっていたら進まないこともある。主導的に与党とも協議する場は必要になってくる」と述べた。【原諒馬、富美月、野間口陽】
-
石破首相退陣は「必定だった」 林官房長官の発言に波紋 閣僚ら批判
自民党総裁選に出馬表明した林芳正官房長官が石破茂首相の退陣を「必定だった」と発言するなどし、波紋を呼んでいる。防衛相、農相、外相など六つの閣僚(兼務除く)を務…政 治 49分前 毎日新聞
-
前札幌市長の上田文雄さん死去 リベラル派、「市民自治」推進
札幌市長を2003年から15年まで3期12年にわたって務めた上田文雄さん(77)が18日、病気のため死去した。44年ぶりの民間出身の市長として「市民自治」を推…政 治 2時間前 毎日新聞
-
自民総裁選 高市早苗氏が出馬会見「不安を夢と希望に変える政治を」
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相(64)は19日、国会内で記者会見し、石破茂首相(党総裁)の退陣表明を受けた総裁選に立候補すると表明した。「内から外から、…政 治 4時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>「私がやると解党に…」 河野太郎氏が小泉氏支持表明
自民党の河野太郎前デジタル相が19日、党総裁選に立候補せず、小泉進次郎農相を支持すると発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「自民党総…政 治 5時間前 毎日新聞
-
自公立党首が会談 石破首相、給付付き税額控除「速やかに協議」
石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表の3党首が19日、国会内で会談した。3党は立憲が参院選公約で掲げた給付付き税額控除につ…政 治 6時間前 毎日新聞