子ども食堂への備蓄米無償提供 石破首相「10月から回数増やす」
石破茂首相は26日、子どもたちに無料や低額で食事を振る舞う「子ども食堂」に対する政府備蓄米の無償提供に関し、提供回数を10月から増やすと表明した。「農林水産省とこども家庭庁の連携のもとで手続きを簡素化し、提供する回数を増やす。できるだけ早く必要なお子さんに備蓄米が届く形で実現したい」と述べた。川崎市で記者団に語った。
首相はこれに先立ち、川崎市の「宮前区保育・子育て総合支援センター」を視察し、保護者や保育士らと意見交換した。同センターは、保護者の就労状況に関わりなく子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」を2026年度の本格運用開始を前に試行実施している。首相は記者団に「制度が全国どこでも適用されるためにはどうすればいいか、なお政府の責任は重い」と語った。【大野航太郎】
-
「ホームタウン」事業撤回 岩屋外相が陳謝「自治体に過大負担」
岩屋毅外相は25日夜(日本時間26日午前)、滞在先の米ニューヨークで記者団の取材にオンラインで応じ、アフリカとの交流推進を目的とした「ホームタウン」事業を国際…政 治 7時間前 毎日新聞
-
石破首相、国連総会デビュー終えて帰国 退任間近で会合数少なく
石破茂首相は25日、米国訪問を終え、政府専用機で東京・羽田空港に帰国した。1泊3日という弾丸スケジュールで、国連総会の一般討論演説やイベントに出席し、4カ国・…政 治 22時間前 毎日新聞
-
小泉陣営、配信動画に「やらせコメント」要請 週刊誌報道に事実認める
自民党総裁選に出馬した小泉進次郎農相の陣営が、インターネット上の配信動画に小泉氏を称賛する「やらせコメント」を書き込むよう要請するメールを陣営関係者や支援者ら…政 治 23時間前 毎日新聞
-
「ムスリム給食」誤情報拡散 背景に「国の無策」 北九州市長が指摘
「北九州市がムスリム(イスラム教徒)対応の給食実施を決めた」との誤情報が交流サイト(SNS)で広まり、市への苦情電話やメールが多数寄せられている問題で、武内和…政 治 2025年9月25日 毎日新聞
-
高市氏、戦後80年首相見解は「必要ない」 石破首相の発表方針に
自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相は25日、石破茂首相(党総裁)が戦後80年に当たって先の大戦に関する見解をメッセー…政 治 2025年9月25日 毎日新聞