世界最大級「火星の石」、大阪万博へ向け出発 「日本館」の目玉
大阪・関西万博(4月13日開幕)に展示される世界最大級の火星隕石(いんせき)「火星の石」が26日、保管していた国立極地研究所(東京都立川市)から搬出され、会場の夢洲(ゆめしま)(大阪市)に向け出発した。政府が出展する「日本館」の目玉の一つとして初めて一般公開される。
火星の石は幅29センチ、奥行き16センチ、高さ17・5センチ、重さ約13キロ。2000年に南極で日本の観測隊が発見したもので、1000万~1300万年前に火星から離れ、数万年前に地球に到達したと推定される。水と反応してできる鉱物が含まれており、火星に水が存在した証拠にもなっている。
この日、火星の石は外気に触れないように何重にも梱包(こんぽう)された上で、トラックの荷台に固定され極地研を出発した。会期中は外気を遮断し、湿度を一定に保つケースの中で、展示される予定。極地研の熊谷宏靖広報室長は「科学的な価値の高いもの。多くの方に宇宙や地球の不思議に触れていただきたい」と語った。【古川宗】
-
石破首相「日米同盟を新たな高みに引き上げる」 硫黄島で合同慰霊式
石破茂首相は29日、太平洋戦争末期に日米両軍による激戦地となった硫黄島(東京都小笠原村)を訪れ、現職の首相として初めて日米合同慰霊式に出席した。首相はあいさつ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
防火不備の住宅「数百棟」か さいたま市が住宅メーカーを調査
さいたま市の住宅メーカーが販売した戸建て住宅で、本来は屋根裏などに設置が必要な石こうボードや断熱材がなく、建築基準法に違反している疑いがあることが判明した。 …社 会 3時間前 毎日新聞
-
長崎・佐々町長を再逮捕 別工事でも入札価格漏えいか 官製談合事件
長崎県佐々町発注の公共工事を巡る入札情報漏えい事件で、県警は29日、町長の古庄剛被告(77)=官製談合防止法違反などで起訴=を、既に逮捕、起訴された町営住宅の…社 会 3時間前 毎日新聞
-
連絡多いと「困る」児相から苦言か 虐待巡る保育園の孤立化どう防ぐ
愛知県犬山市で昨年5月、小学1年の島崎奈桜(なお)さん(当時7歳)が暴行を受けて死亡した事件を受け、市は27日、児童虐待に関する対応マニュアルを作成したと発表…社 会 11時間前 毎日新聞
-
「トイレに無料ナプキンを」はわがまま? 「困った経験ある」74%
「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこにでも置いてほしい」 突然の生理で困った経験がある女性を中心にX(ツイッター)でこうした声が広がり、27日…社 会 12時間前 毎日新聞