宇都宮LRTの東武線乗り入れ 知事、2030年の整備は「難しい」
栃木県の福田富一知事は27日の記者会見で、次世代型路面電車(LRT)の東武宇都宮線への乗り入れに関連して、宇都宮市がJR宇都宮駅西側の開業を目指す2030年時点の整備状況について、「個人的にはせめて結節できることが望ましいが、(東武宇都宮百貨店という営業している建物があるので)難しい」との見通しを示した。
25日に行われた県、宇都宮市、東武鉄道3者の協議会では、東武宇都宮線への乗り入れを目標に検討することで一致したが、実現時期は示されなかった。
知事は「(百貨店は)東武グループだが別会社。乗り入れは、30年に同時にということでなく、それ以降に検討していくことにならざるをえない」と述べた。【有田浩子】
-
出雲大社周辺で渋滞対策の実証実験 観光客から100万円以上集まる
年末年始などに深刻な渋滞が発生する出雲大社(島根県出雲市)で、同市は観光客に渋滞対策の費用負担を求める実証実験をした。2024年11月~25年1月、周辺に募金…社 会 2時間前 毎日新聞
-
陸自湯布院駐屯地に地対艦ミサイル連隊 長射程配備可能性に抗議も
陸上自衛隊湯布院駐屯地(大分県由布市)で30日、南西地域の防衛力強化の一環で発足した「第8地対艦ミサイル連隊」の編成完結式が開かれた。駐屯地は政府が開発を進め…社 会 13時間前 毎日新聞
-
「停戦を破るな」 東京・渋谷でパレスチナ「土地の日」デモ
パレスチナの「土地の日」とされる30日、イスラエルによるパレスチナ自治区の占領や、ガザ地区での虐殺の中止などを求めるデモが東京・渋谷で行われた。 参加者はパ…社 会 13時間前 毎日新聞
-
在日ミャンマー人ら都内で募金活動 街頭、ネットで支援の輪広がる
ミャンマーでの地震を受け、東京都内では30日、在日ミャンマー人らが街頭で募金活動をした。国内の団体がインターネット上で寄付を募る動きも始まり、日本で支援の輪が…社 会 14時間前 毎日新聞
-
大阪府庁別館の外壁に落書き イスラエルの万博への参加を非難か
30日午前8時半ごろ、大阪市中央区大手前3にある大阪府庁別館で、外壁に落書きがされているのを府職員が見つけた。イスラエルを批判するような内容といい、府警東署が…社 会 15時間前 毎日新聞