出雲大社周辺で渋滞対策の実証実験 観光客から100万円以上集まる
年末年始などに深刻な渋滞が発生する出雲大社(島根県出雲市)で、同市は観光客に渋滞対策の費用負担を求める実証実験をした。2024年11月~25年1月、周辺に募金箱を設置し、車1台あたり200円の交通対策協力金を呼びかけたところ、100万円以上が集まった。市は結果を踏まえ、今後の対応を検討する。
市などで構成する大社交通渋滞対策実行委員会は23年度、約2000万円をかけ、交通誘導する警備員を配置したり、神社から離れた場所とのシャトルバスを運行させたりした。これらの対策を継続するため、市は観光客に一定の費用負担を求めることを決め、実証実験に取り組んだ。
実験では、出雲大社周辺にある「かめやま広場」「古代出雲歴史博物館」「みせん広場」の駐車場3カ所と、出雲大社前の神門通りなど周辺の店舗90カ所に募金箱を設置。キャッシュレス決済に対応するため、募金箱には専用のQRコードも掲載した。その結果、期間中に計115万7613円が集まった。
利用者へのアンケートでは、200円の協力金について「安いと思う」が約51%、「妥当」が約45%だった。市は今後、協力金の額を上げることや実施期間などについて検討する。【松原隼斗】
-
miletさんが活動休止発表 「自分の心や体と向き合う」
NHK紅白歌合戦に出場を重ねるなど人気のシンガー・ソングライター、milet(ミレイ)さんが1日、活動を休止すると公式サイトで発表した。「デビューしてから長い…社 会 5時間前 毎日新聞
-
備蓄米納入で違約金の業者、転売否定 「農家に断られた」釈明
政府が実施した2024年産の備蓄米の買い入れで、規定の数量を倉庫に納入しなかったとして農林水産省に違約金の支払いを求められた7事業者のうち、青森県弘前市の事業…社 会 6時間前 毎日新聞
-
フジテレビ清水社長「誤りに誠実に向き合う勇気必要」 入社式で
元タレントの中居正広氏がアナウンサーだった女性に性暴力を加えた問題で揺れるフジテレビは1日、東京・台場の本社で入社式を開いた。清水賢治社長は35人の新入社員に…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「世間にインパクトを」 新年度スタート 各地で式典開かれる
新年度が始まった1日、全国各地で入社式や入庁式などが開かれた。 2月末に大規模山林火災が発生した岩手県大船渡市では、市立綾里(りょうり)小で入学式があり、新…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「思慮の浅い経営判断」 「低い人権への意識」 フジ変われるか
「強い組織というのは誤りを修正する力がある組織。修正する力がある組織は、必ず次の成長へと向かうことができる」。1日、東京・台場のフジテレビ本社で行われた入社式…社 会 7時間前 毎日新聞