高知・小4プール死亡事故「位置把握しないまま指導」 第三者委
2024年7月、高知市立長浜小学校4年の松本凰汰(こうた)さん(当時9歳)が、近くの市立中学校のプールであった水泳授業中に溺死した事故で、市教育委員会設置の第三者委員会は31日、永野隆史・市教育長に報告書を提出した。教員が松本さんの位置を把握しないまま指導したことが最大の原因だったと指摘した。
報告書では、松本さんが6月に同じ中学であった水泳授業で溺れかけたことなどから「特に注意深く見守らなければならない児童だった」と指摘。教員が松本さんの位置関係や姿を認識しないまま「けのびバタ足」をさせたため、受け止める教員もおらず、溺水したと結論付けた。
水泳授業を指導した教員3人の役割分担が不明確だったことや、小学校のプールの故障で使うことになった中学校のプールの水深を市教委が図面上や実地で確認しなかったことも事故につながった要因として指摘した。
高知県警は25年2月、事故当時の市教育長(その後辞職)ら7人を業務上過失致死容疑で書類送検した。【小林理】
-
miletさんが活動休止発表 「自分の心や体と向き合う」
NHK紅白歌合戦に出場を重ねるなど人気のシンガー・ソングライター、milet(ミレイ)さんが1日、活動を休止すると公式サイトで発表した。「デビューしてから長い…社 会 9時間前 毎日新聞
-
備蓄米納入で違約金の業者、転売否定 「農家に断られた」釈明
政府が実施した2024年産の備蓄米の買い入れで、規定の数量を倉庫に納入しなかったとして農林水産省に違約金の支払いを求められた7事業者のうち、青森県弘前市の事業…社 会 10時間前 毎日新聞
-
フジテレビ清水社長「誤りに誠実に向き合う勇気必要」 入社式で
元タレントの中居正広氏がアナウンサーだった女性に性暴力を加えた問題で揺れるフジテレビは1日、東京・台場の本社で入社式を開いた。清水賢治社長は35人の新入社員に…社 会 10時間前 毎日新聞
-
「世間にインパクトを」 新年度スタート 各地で式典開かれる
新年度が始まった1日、全国各地で入社式や入庁式などが開かれた。 2月末に大規模山林火災が発生した岩手県大船渡市では、市立綾里(りょうり)小で入学式があり、新…社 会 11時間前 毎日新聞
-
「思慮の浅い経営判断」 「低い人権への意識」 フジ変われるか
「強い組織というのは誤りを修正する力がある組織。修正する力がある組織は、必ず次の成長へと向かうことができる」。1日、東京・台場のフジテレビ本社で行われた入社式…社 会 11時間前 毎日新聞