旧ジャニーズ問題から「学び得られなかった」 フジ第三者委会見
元タレントの中居正広氏による女性とのトラブルを巡る一連の問題で、フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)が設置した第三者委員会の調査報告書が31日、公表された。記者会見した委員長の竹内朗弁護士は旧ジャニーズ事務所(現SMILE―UP.=スマイルアップ)創業者のジャニー喜多川元社長(2019年死去)による性加害問題に触れ「そこから学びを得ることができなかった」と語った。報道陣との主な一問一答は以下の通り。【デジタル報道グループ】
――テレビの信頼性が急激に瓦解(がかい)していくのではないかということを危惧している。(弁護士の)先生方はどういう気持ちで報道機関の調査に当たられたか。調査の結果を評価するならばどのくらいの点数がつけられるか。
◆(竹内氏) 委員3人は、いろいろな企業の不祥事の調査業務や調査委員会業務にこれまで多く携わってきた。そういう中で、今回の問題も一つの企業で起きた問題であり、それが経営の問題にまで至ったという観点で調査してきた。
報道機関でもあり、自己検証すべきじゃないかという意見かと思うが、それも一つの見方だと思う。ただ、一つは、フジテレビの報道局もフジテレビという一つの組織体の一部である。フジテレビ自体が今、信頼を失っている。その時にフジテレビの一部局である報道局が調べたものを、ステークホルダーが信用してくれるのかという問題がやはりあるのではないかと思っている。
もう一つは、旧ジャニーズの性加害問題のときにフジテレビは検証番組を作った。そこでは報道局も検証番組を作る主体となって、報道番組を作って放映したが、私どもはその検証が足りなかったという判断をしている。
あくまで自己検証に終わって、客観的な検証、調査がなされなかった。だから、そこから学びを得ることができなかったと報告書で書いている。そうした二つの意味から今回の問題をフジテレビの報道局だけで検証することでは足りなかっただろうと考えている。
-
町職員に「農家と兼業を」 届け出ゼロ、積極推奨へ 埼玉・上里
職員の農業との兼業を歓迎します――。埼玉県上里町の山下博一町長は3月31日の記者会見で、新年度から町職員の農業の兼業を推奨する考えを表明した。後継者不足や休耕…社 会 2時間前 毎日新聞
-
なぜ民間から佐賀県庁を目指すのか 大卒・行政職の4割が中途採用
新年度がスタートした1日、各地の官公庁や企業で辞令交付式や入社式があった。このうち民間企業出身者らの積極的な採用を図る佐賀県庁では今年度の新規採用職員136人…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「仲間意識」を悪用 オンラインゲームに潜む犯罪の“わな” 対策は
オンラインゲームを通じて犯罪に巻き込まれるケースが相次いでいる。ゲームの利用者の間で生まれる「仲間意識」を悪用した犯罪行為もあるといい、警察は注意を呼びかけて…社 会 3時間前 毎日新聞
-
miletさんが活動休止発表 「自分の心や体と向き合う」
NHK紅白歌合戦に出場を重ねるなど人気のシンガー・ソングライター、milet(ミレイ)さんが1日、活動を休止すると公式サイトで発表した。「デビューしてから長い…社 会 10時間前 毎日新聞
-
備蓄米納入で違約金の業者、転売否定 「農家に断られた」釈明
政府が実施した2024年産の備蓄米の買い入れで、規定の数量を倉庫に納入しなかったとして農林水産省に違約金の支払いを求められた7事業者のうち、青森県弘前市の事業…社 会 11時間前 毎日新聞