大阪・関西万博 来場者招いて「テストラン」始まる

2025/04/04 09:10 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2025年大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、会場となる大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」で4日、実際に来場者を招いた「テストラン」(リハーサル)が始まった。6日まで3日間実施され、開幕に備えパビリオンや店舗の運営などを最終確認する。

 万博の会期は10月13日まで。国内外から2820万人の来場を見込んでいる。

 テストランには3日間で計約9万人が訪れる予定だ。うち4万人は、大阪府と大阪市が無料招待した一般の参加者で、無料招待には府民約35万人から応募があった。

 万博を運営する「日本国際博覧会協会」の高科淳理事・副事務総長は4日、会場内で報道陣に「ついにここまできたという気持ちだ。しっかり課題を洗い出し、本番までに万全の体制を組みたい」と述べた。

 協会によると、テストランに参加する海外パビリオンのうち、参加国が自前で建設する「タイプA」は、全47カ国のおよそ半数の23カ国(19館)にとどまる見込み。

 万博を巡っては、海外パビリオンなどで工事が遅れ、開幕に向け急ピッチで作業が進められている。一部のパビリオンでは、内装工事などが開幕に間に合わない恐れがある。【藤河匠】

毎日新聞

社会

社会一覧>