統合した小学校で開校式 川嶋あいさんも祝福、校歌を作詞・作曲
山口県光市大和地域(旧大和町)の四つの小学校を統合して発足した大和小(191人)の開校式が7日、統合前の旧岩田小で開かれた。児童や保護者ら約370人が参加し、市ゆかりのシンガー・ソングライター、川嶋あいさん(39)が作詞・作曲した校歌「光る明日(あした)へ」を斉唱し、門出を祝った。
大和地域の小学校統合は、少子化に伴うもので、市教育委員会が五つの中学校区ごとに進める小中一貫校への再編計画で初めて具体化した。大和小は、3月末で閉校した旧岩田、三輪、束荷(つかり)、塩田の4校を統合し、1日に発足した。1学年1学級と特別支援学級2学級を設け、束荷小と塩田小にあった複式学級は解消した。
市は、同じ地域にある大和中のグラウンドに新校舎を建設し、施設一体型の小中一貫校「やまと学園」を整備する。新校舎の供用開始は2028年度の予定で、それまでは、旧岩田小の施設を使用し、2~6年生の159人と9日に入学する新1年生32人で、学校生活をスタートさせる。
開校式では、伊藤幸子・市教育長が開校宣言。その後、芳岡統(おさむ)市長が吉田哲朗校長と6年生の百田直晃さん(11)に真新しい校旗を授与した。百田さんは「人数が増えるので、みんなと遊んだり勉強したりするのが楽しみ」と声を弾ませた。
式典後には川嶋さんがサプライズで登場し、「みんなで歌ってもらえるとうれしい」とあいさつし、児童や教職員と校歌を歌った。
校歌には、大和地域の景色が織り込まれ、曲名には「小学校は思いっきり未来予想図を描ける時期、明日はどんな自分でいられるか思い描き、自分自身を信じて進んでほしい」というメッセージが込められているという。【峰下喜之】
-
JAL機、航空灯火に接触 離陸取りやめ 羽田空港で一時滑走路閉鎖
7日午後7時10分ごろ、羽田空港(東京)を離陸しようとした羽田発北九州行きの日航(JAL)機が、D滑走路付近にある航空灯火に接触し、離陸を取りやめた。この影響…社 会 4時間前 毎日新聞
-
大阪・箕面の山林火災、ほぼ消し止められる 5000平方メートル焼く
7日午後4時55分ごろ、大阪府箕面市森町北2付近の山中で「煙が出ている」と近隣住民から119番があった。↵ 北大阪消防指令センターなどによると、約5000平…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「帰ってきてほしい」 3人死亡の医療ヘリ事故、悲嘆の声相次ぐ
長崎・壱岐島沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故は、搬送中に犠牲となった患者の本石ミツ子さん(86)や付き添っていた息子の和吉さん(68)の知人、離島医療に…社 会 7時間前 毎日新聞
-
機長、運航中に異常察知か 事故調「不時着の可能性」 医療ヘリ事故
長崎・壱岐島沖で6日、患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが転覆した状態で見つかった事故で、ヘリの男性機長(66)が唐津海上保安部(佐賀県)の任意…社 会 7時間前 毎日新聞
-
北朝鮮のIT労働者に自身の個人情報提供か 容疑で2人書類送検
北朝鮮のIT労働者とみられる人物に自身の個人情報を提供し、日本人になりすまして仕事仲介のインターネットサイトでアカウント登録することを手助けしたとして、警視庁…社 会 7時間前 毎日新聞