オットセイも間近に 「うみたまご」触れ合いスペースがリニューアル
大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」で19日、動物たちと触れ合えるエリア「あそびーち」がリニューアルオープンした。初日から大勢の親子連れらが訪れ、オットセイやペンギンたちの愛らしい姿を楽しんだ。
あそびーちは、「水族館の動物たちと同じ空間でのんびり過ごす」がコンセプト。リニューアルでは、面積を拡張してオットセイが大好きな岩山や、ペンギンが自由に歩き回れるスペースを設置した。岩山からオットセイが豪快にダイビングする姿や、よちよち歩きのペンギンを間近で見ることができる。
屋根付きの休憩エリアには、南国のリゾートをイメージした椅子やテーブルが並び、子供も利用しやすいトイレも導入。より幅広い世代が楽しめるよう配慮した。雌のゴマフアザラシ「セロリ」と「おくら」も新たに仲間に加わり、リニューアルに花を添えた。
初日は予想以上の盛況ぶりで、予定を15分早めて午前9時15分にオープン。大分県別府市から訪れた酒井望愛(のあ)さん(8)は「ペンギンをすごく近くで見られた」とにっこり。大分市の後藤美沙さん(22)は、生後3カ月の娘の瑠愛(るな)ちゃんと一緒にオットセイに触れ、「とても良い思い出になりました」と笑顔だった。
うみたまご営業グループリーダーの能代徹さんは「普段はできない体験を楽しんでほしい」と来場を呼び掛けている。【宮崎隆】
-
戦争被害者らが東京・銀座でパレード 国に救済立法など訴え
第二次世界大戦下の空襲や地上戦などで被害に遭った人らでつくる団体が19日、東京・銀座をパレードし、国に救済立法や被害の実態解明を急ぐよう訴えた。 参加したの…社 会 3時間前 毎日新聞
-
沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
20日に投開票が予定されていた沖縄県与那原(よなばる)町議選(定数14)に立候補していた元町議の男性が19日、町内で交通事故に遭い、死亡した。町議選には15人…社 会 3時間前 毎日新聞
-
東京・俳優座劇場が千秋楽 71年間の歴史に幕 拍手と涙に包まれ
今月末で閉館する東京・六本木の俳優座劇場の最終公演「嵐 THE TEMPEST」(シェークスピア作)が19日、千秋楽を迎え、71年間約3500公演の歴史に幕を…社 会 4時間前 毎日新聞
-
ドラム缶の女性遺体、外傷なし 死体遺棄事件として捜査 埼玉・吉川
18日午後3時50分ごろ、埼玉県吉川市のリサイクル会社の男性従業員から、「ドラム缶の中から人の足が見える」と110番があった。会社の敷地内に置かれていたドラム…社 会 4時間前 毎日新聞
-
万博1週間 来場者50万人突破 混雑や暑さ対応、課題浮き彫り
大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で開かれている2025年大阪・関西万博は20日、13日の開幕から1週間を迎える。18日までの来場者は計50万人…社 会 4時間前 毎日新聞