「時間がない、早い解決を」 曽我ひとみさん、拉致被害者救出を訴え
北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(65)が19日、新潟県佐渡市の真野公園であった真野桜まつり会場で拉致被害者の救出を求める署名活動をした。曽我さんは「本当に時間がない。切迫している。一日も早い解決を」と訴えた。
曽我さんと母ミヨシさんは1978年8月、旧真野町(現佐渡市)で自宅近くの商店から帰る途中に北朝鮮の工作員に拉致された。曽我さんは2002年に帰国できたが、ミヨシさんの消息は47年近く途絶えたままになっている。曽我さんは24年4月から佐渡市の拉致被害者対策係の職員として勤務。拉致被害者救出のための活動に力を入れている。
同じ拉致被害者の有本恵子さんの父明弘さんは今年2月亡くなった。曽我さんは「(明弘さんが)元気に頑張っていたから、私の母も元気でいるんだろうと一緒に頑張ることができた。拉致被害者全員が一日も早くふるさとに戻って来られるようにしてほしい」と願った。【戸田紗友莉】
-
戦争被害者らが東京・銀座でパレード 国に救済立法など訴え
第二次世界大戦下の空襲や地上戦などで被害に遭った人らでつくる団体が19日、東京・銀座をパレードし、国に救済立法や被害の実態解明を急ぐよう訴えた。 参加したの…社 会 3時間前 毎日新聞
-
沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
20日に投開票が予定されていた沖縄県与那原(よなばる)町議選(定数14)に立候補していた元町議の男性が19日、町内で交通事故に遭い、死亡した。町議選には15人…社 会 3時間前 毎日新聞
-
東京・俳優座劇場が千秋楽 71年間の歴史に幕 拍手と涙に包まれ
今月末で閉館する東京・六本木の俳優座劇場の最終公演「嵐 THE TEMPEST」(シェークスピア作)が19日、千秋楽を迎え、71年間約3500公演の歴史に幕を…社 会 4時間前 毎日新聞
-
ドラム缶の女性遺体、外傷なし 死体遺棄事件として捜査 埼玉・吉川
18日午後3時50分ごろ、埼玉県吉川市のリサイクル会社の男性従業員から、「ドラム缶の中から人の足が見える」と110番があった。会社の敷地内に置かれていたドラム…社 会 4時間前 毎日新聞
-
万博1週間 来場者50万人突破 混雑や暑さ対応、課題浮き彫り
大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で開かれている2025年大阪・関西万博は20日、13日の開幕から1週間を迎える。18日までの来場者は計50万人…社 会 4時間前 毎日新聞