愛子さま、公務で初のおことば 世界災害救急医学会に出席
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは3日、東京都内で第23回世界災害救急医学会の開会式に出席し、公務で初めておことばを述べられた。「世界で災害が激甚化・頻発化する中で、災害医療や救急医学の重要性はこれまでにも増して高まっている」と話し、世界各国の若手研究者らが集う国際会議に期待を寄せた。
開会式出席を前に、皇居・御所で4月下旬、学会組織委員長を務める国立病院機構災害医療センターの大友康裕病院長らから進講を受けた。大友氏によると、愛子さまは災害時の救援、救護などを担う日本赤十字社で働いていることもあり、災害医療への関心が高い様子だったという。
この日のおことばでは「外国人、妊産婦や乳幼児などへの支援体制の確立や、被災者の心のケアを含む中長期的な支援も不可欠」と言及。「すべての人の尊厳が守られ、適切な医療や保健サービスを受けられる体制の構築は非常に重要」との考えも述べた。【山田奈緒】
-
川崎の遺体遺棄容疑で元交際相手の男性を逮捕 神奈川県警
川崎市川崎区の民家で女性の遺体が見つかった事件で、神奈川県警は3日、この家の住人の白井秀征容疑者(27)を死体遺棄容疑で逮捕した。白井容疑者は海外に渡航してい…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「平和憲法、今こそ世界に発信」 護憲派が各地で訴え
憲法記念日の3日、各地で憲法を考える集会が開かれた。戦後80年を前に、護憲派も改憲派もそれぞれの立場から主張を展開した。 ◇「核抑止の大前提問い直す必要」 …社 会 4時間前 毎日新聞
-
「憲法9条の碑」除幕式 「平和の理念受け継ぐシンボルに」 北九州
憲法9条の条文を刻んだ石碑「憲法9条の碑」が北九州市小倉北区に完成し、3日に除幕式があった。市民有志らが結成した「北九州市に憲法9条の碑をつくる会」(前田憲徳…社 会 4時間前 毎日新聞
-
我先に海へ、少し冷たい海楽しむ 和歌山・白浜で海水浴場開き
ゴールデンウイーク後半が始まった3日、和歌山県内各地は好天に恵まれ、新宮市では最高気温が25・1度と6月中旬並みの陽気となった。最高気温が20度を超えた白浜町…社 会 4時間前 毎日新聞
-
川崎・遺体遺棄 神奈川県警「必要な措置講じた」 女性は何度も相談
川崎市の民家で岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)の遺体が見つかった事件を巡り、神奈川県警は3日、「必要な措置を講じていた」とする見解を示した。元交際相手の白井秀…社 会 4時間前 毎日新聞