モンゴル訪問中の天皇陛下「歴史文化、自然に触れた1週間」
モンゴル訪問中の天皇陛下は12日、この日の訪問先のホスタイ国立公園で報道陣の取材に応じ「豊かな歴史文化、素晴らしい自然に触れることができた1週間だったと思います」と話された。13日に帰国する。
陛下は8日、戦後に抑留先のモンゴルで亡くなった日本人の慰霊碑に供花。祖国に帰れなかった戦争の犠牲者を悼んだ。陛下は「政府庁舎などの建設に従事し厳しい環境にありながら、自分の仕事に力を尽くし、モンゴル国民から尊敬を集めていると聞いています。心ならずも故郷を遠く離れた地で亡くなられた方を雅子とともに慰霊し、そのご苦労に思いを致しました」と話した。
慰霊碑を訪ねた日の夜、フレルスフ大統領夫妻主催の晩さん会で陛下は、自身のビオラで国立馬頭琴交響楽団の演奏に加わり、ともに「浜辺の歌」を奏でた。望郷の歌が聴衆にどう響いたと思うかと尋ねられ、「モンゴルで亡くなられた方々の心に響けば大変うれしいことです」と述べた。
12日、陛下は皇后雅子さまと、ウランバートル近郊で国民的スポーツの祭典「ナーダム」の競馬競技を観戦した。モンゴルの競馬は20キロほどの草原を疾走する。馬への負担を軽減するため騎手は10歳前後の子供が務める。
抜けるような青空の下、両陛下は大統領夫妻とともにゴール手前の草原に40分ほど立ち、ラストスパートで駆け抜ける5歳馬のレースを見つめた。天皇陛下はコンパクトカメラで動画を撮り、雅子さまは双眼鏡をのぞき、ナーダムの花形競技を堪能していた。
その後、ウランバートル中心部から約100キロ西のホスタイ国立公園に足を延ばした。公園は自然界では絶滅したとされる最古の野生馬「モウコノウマ(タヒ)」の保護に取り組んでいる。ダシプレブ所長から、タヒが乱獲などで絶滅危機に陥った原因などについて説明を受け、「生息地はどのような場所ですか」などと尋ねていた。両陛下は大型スポーツタイプ多目的車(SUV)に乗り込んで広大な公園敷地の奥地に生息するタヒを探索し、群れを見つけたという。
宮内庁幹部によると、両陛下は11日に臨んだ開会式を含め、ナーダムについて「モンゴルの歴史や伝統に根ざした自らの文化に、モンゴルの人たちが誇りを持っていることがよく感じられました」と印象を述べた。【ウランバートル山田奈緒】
-
中学生が沖に流される 千葉・鴨川 砂遊び中に海に入り、溺れたか
12日午後4時40分ごろ、千葉県鴨川市内の海岸にいた通行人から「男の子が沖に流され、約30メートルのところで沈んだ」と、119番があった。県警鴨川署などによる…社 会 5時間前 毎日新聞
-
ブルーインパルス、桜の花やハート描く 万博会場上空で ファン歓声
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が12日午後、大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)の上空を展示飛行した。当初予定していた万博開幕日の4月…社 会 5時間前 毎日新聞
-
ごみ処理施設で火災 埼玉・戸田 焼却は停止、今後の収集可否検討へ
12日正午ごろ、埼玉県戸田市のごみ処理施設「蕨戸田衛生センター」で火災が発生した。戸田市消防本部によると、通報内容などから、ごみピットにごみを運ぶベルトコンベ…社 会 6時間前 毎日新聞
-
遺族ら「遅すぎた」 川崎事件、元交際相手を殺人容疑で再逮捕
川崎市の民家で4月、岡崎彩咲陽(あさひ)さん(当時20歳)の遺体が見つかった事件で、神奈川県警は12日、元交際相手の無職、白井秀征(ひでゆき)被告(28)=死…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「ヒグマ警報」、北海道が初発出 福島町に 住宅街で襲われ男性死亡
北海道福島町の住宅街で新聞販売店従業員の佐藤研樹さん(52)がヒグマに襲われた死亡事故を受け、町は12日、対策会議を開き、ヒグマの駆除や周辺のパトロール強化な…社 会 6時間前 毎日新聞