参院選、終盤戦へ 福岡、参政の急伸で構図に変化 他陣営は警戒
参院選(20日投開票)は12日、公示後2度目の週末を迎えた。13日の最後の日曜日を経て選挙戦は終盤にさしかかるが、選挙区によっては存在感を高める参政党の影響で、構図に変化が起きている。既成政党の候補者らは情勢の行方に神経をとがらせながら、支持固めに躍起になっている。
「陰謀論だ、差別だなどともう言われ慣れちゃった。我々はブレない。ぜひ皆さん協力してください」
福岡市中央区の警固(けご)公園で12日夕、福岡選挙区(改選数3)の参政新人、中田優子氏(35)の応援に駆けつけた神谷宗幣代表が訴えた。公園には大勢の聴衆が集まり、大きな拍手が湧いた。北九州市の男性(24)は「日本人を大切にしてくれる政策を考えてくれている」と共感していた。
参政は「日本人ファースト」を掲げ、外国人の流入や権利を制限するなど保守色の強い政策を打ち出す。2020年の結党だが、全国に287の支部があり組織的に活動を展開。6月の東京都議選前には、第二次世界大戦の特攻隊員らを描いたポスターを全国で張り、中田陣営の男性は「党の認知度を上げた」と胸を張る。中田氏も県内各地で街頭に立って支持を訴える。
福岡選挙区は改選数が1増して3となった16年以降、自民党、公明党、立憲民主党(旧民進党)が議席を分け合ってきた。昨秋の衆院選で伸長した国民民主党が加わり「3議席目」を巡る争いは激化したが、さらに参政が急伸しているとの報道各社の序盤情勢が伝わり、各陣営は警戒を強める。
やはり上昇気流に乗る国民民主は、新人の川元健一氏(45)を押し上げるため、公示後も玉木雄一郎代表、榛葉賀津也幹事長が立て続けに福岡入り。川元氏は、8日には玉木氏と動画投稿サイト「ユーチューブ」配信でコラボし、知名度アップを狙う。陣営幹部は「躍進した昨秋の衆院選の終盤の感覚が今回は序盤から続いている」と強気だ。
一方、前回22年選挙で3位通過だった公明にとっては厳しい戦いだ。選挙区での得票数は、16年約47万票▽19年約40万票▽22年約35万票――と回を重ねるごとに減少している。
支持母体・創価学会の学会員の高齢化などに伴う組織力低下も指摘され、現職の下野六太氏(61)陣営は焦りを隠さない。12日には、自民の小泉進次郎農相も駆けつけ、自公の実績を強調。党県本部所属の地方議員129人を総動員して、徹底した組織戦を展開する。
「大逆風の選挙となりました。全国紙のある世論調査で熊本は拮抗(きっこう)している」
10日、熊本県芦北町の道の駅であった熊本選挙区(改選数1)の自民現職、馬場成志氏(60)の街頭演説会。応援弁士の元総務相、金子恭之衆院議員が危機感をにじませ訴えた。
熊本は自民が昨秋の衆院選で県内全4小選挙区を制し、他党の比例復活さえ許さなかった「保守王国」。数多くの地方議員や業界団体が結束する強固な組織は、党本部から「自民党再生のお手本」(小野寺五典政調会長)とも評された。しかし今回、立憲候補に肉薄を許す状況になっている。
ここでも異変をもたらすのは参政だ。新人の山口誠太郎氏(36)が急速に支持を拡大。参政県連幹部は「保守王国だけに訴えが響いている」と手応えを語る。一方、自民の選対幹部は「特に夫婦別姓問題で党の煮え切らない態度に支援者の不満の声が強かった。どこまで参政に流れるのか」と苦々しい表情を浮かべる。
自民と参政の保守票奪い合いは、立憲新人の鎌田聡氏(60)にとっては好都合だ。5月にまでずれ込んだ出馬表明の遅れから急浮上する形となり、陣営は「追いつき追い越せが現実になってきた」と勢いづく。ただ今後の影響は読み切れないのが本音だ。陣営幹部は「参政が自民票だけを削るならいいが、(県レベルで共闘する)国民民主の票なども奪われている。最後まで油断できない」と気を引き締めた。【宗岡敬介、池田真由香、井土映美、中村敦茂】
◇福岡選挙区=改選数3
冨永 正博47 諸新
中田 優子35 参新
村上 成俊54 諸新
野田 国義67 立現
川元 健一45 国新
下野 六太61 公現
伊藤 博文56 維新
森 健太郎47 保新
沖園 理恵50 れ新
那須 敬子65 社新
古川あおい34 諸新
松山 政司66 自現
山口 湧人35 共新
(届け出順)
◇熊本選挙区=改選数1
立花 勝樹57 諸新
馬場 成志60 自現
山口誠太郎36 参新
鎌田 聡60 立新
(届け出順)
-
「もっと早く…」与党も批判 自民・鶴保氏、参院予算委員長を辞任へ
自民党の鶴保庸介参院予算委員長が「運のいいことに能登で地震があった」と発言し、与野党から「被災地軽視だ」と批判を受けたことを受け、予算委員長を辞任する意向を固…政 治 8時間前 毎日新聞
-
「役割固定する差別的主張」 参政代表の発言に「NO」、各地で集会
参政党の神谷宗幣代表が参院選の街頭演説で「高齢の女性は子どもを産めない」などと発言したことを受け、市民による抗議集会が全国各地で開かれている。参加者らは「女性…政 治 8時間前 毎日新聞
-
小泉農相と農家ら26人が意見交換 赤裸々な声「受け止める」 三重
政府備蓄米の流通のスピードアップを実現し、参院選の「キーマン」の一人となった小泉進次郎農林水産相が11日、三重県鈴鹿市のJA鈴鹿本店を訪れ、米農家ら県内の生産…政 治 12時間前 毎日新聞
-
「運のいいことに…」発言 自民・鶴保氏が参院予算委員長辞任の意向
自民党の鶴保庸介参院予算委員長が「運のいいことに能登で地震があった」と発言し、与野党から「被災地軽視だ」と批判を受けたことを受け、予算委員長を辞任する意向を固…政 治 13時間前 毎日新聞
-
<ファクトチェック>「日本にいない外国人からは相続税取れない」は誤り 神谷氏が発言
外国人による不動産購入を巡り、参政党の神谷宗幣代表が6日のフジテレビの報道番組で、日本に住んでいない外国人からは相続税を徴収できない趣旨の発言をした。国税庁へ…政 治 14時間前 毎日新聞