茨城・河内町の民家遺体、死因は外傷性ショックか 殺人事件で捜査

2025/07/15 21:55 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 茨城県河内町下加納の民家で住民の男性(73)とみられる遺体が見つかった事件で、県警は15日、司法解剖の結果、首を刺されたり切られたりしたことによる外傷性ショックで死亡した疑いがあると発表した。県警は殺人事件とみて竜ケ崎署に捜査本部を設置。80人態勢で捜査している。

 捜査本部によると、12日午前9時45分ごろ、男性方を訪れた友人の女性(69)が遺体を発見し、隣人を通じて110番通報した。現場の民家は2階建てで、遺体は1階の台所で横たわった状態で見つかった。台所の壁には血液が飛び散ったような跡が残っていた。

 遺体は死後10~14日ほどたっており、首や胸、腹に刺し傷や切り傷とみられる痕が7カ所あった。この他、左腕に身を守った際に負ったとみられる切り傷が1カ所あった。遺体は上半身裸で、ジーパンと靴下を身につけていた。ジーパンには争ったような痕が残り、屋内の引き出しは空いている状態だった。凶器は見つかっていない。

 男性は1人暮らし。1日午後3時ごろに買い物をしている男性を近所の住民が目撃しているが、それ以降の足取りは分かっていない。男性の車や携帯電話、財布などが見つかっていない。捜査本部は現場周辺の防犯カメラの映像を調べるなどして車の行方を追っている。

 県警によると、殺人事件の捜査本部が設置されたのは、2021年12月以来。【斉藤瞳、井手一樹】

毎日新聞

社会

社会一覧>