佐賀・玄海原発にドローン3機が侵入 設備に異常なし 県警捜査
原子力規制委員会は27日、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県)の構内で26日午後9時ごろ、ドローン3機の飛行が確認されたと発表した。「原子力施設の運転に影響を及ぼす恐れがある核物質防護情報」が九電から通報されたが、設備に異常は確認されていない。ドローンは敷地内では見つかっておらず、佐賀県警が捜査している。
玄海原発は現在、1、2号機は廃炉作業中、3、4号機は運転中。4号機は27日午前9時に運転停止し、予定されていた定期検査に入る。規制委は「全号機で設備に影響を及ぼす異常情報は入っていない」としている。
九州電力によると、原発構内にいた警備員が飛行しているドローン3機を発見。27日午前0時半ごろ、敷地内にドローンが無いことを目視やカメラで確認したという。
ドローンは原発上空や無許可での夜間の飛行は原則として禁止されている。【木許はるみ、小川祐希】
-
<1分で解説>うだるような暑さ 連日の猛暑で40度も目前
連日の猛暑で、26日も日本列島が広い範囲で高気圧に覆われ、全国的に気温が上昇し、最高気温が40度に迫ったところもありました。27日も各地で気温の上昇が見込まれ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
エアコン適切に使えず死亡、23区で213件 リモコンの電池切れも
エアコンを適切に使わなかったため死亡に至ったと思われるケースが東京23区内で213事例あったことが、東京大大学院医学系研究科と都監察医務院の熱中症に関する共同…社 会 3時間前 毎日新聞
-
ライフジャケット着用徹底を 子供は海水浴でも必要 浮輪にもリスク
海でのレジャーが本格化する夏休み期間を迎え、第1管区海上保安本部(北海道小樽市)は、ライフジャケット着用の徹底を呼びかけている。なじみが薄いかもしれないが、特…社 会 4時間前 毎日新聞
-
コメの収穫に影響、今年もカメムシ大発生 兵庫県が注意報
コメの品質や収量に被害を及ぼす「斑点米カメムシ類」がここ数年大発生し、全国で問題化している。地球温暖化に伴う気温上昇で繁殖が活発化しているとみられ、兵庫県病害…社 会 4時間前 毎日新聞
-
沖縄旅行するならいつ? 気になる台風が接近しないタイミングは
テーマパーク「ジャングリア沖縄」が開業するなど夏休みシーズンに入り旅行先として人気が高まる沖縄。晴れ渡った空の下で真っ青な海を望みたいが、気になるのは台風だ。…社 会 4時間前 毎日新聞