島根・安来でクラフトビールが完成 味の決め手は…ドジョウのうまみ
どじょうすくいの踊りで知られる島根県安来市で、特産のドジョウを使ったクラフトビール「やすぎエール」が完成した。
ドジョウの煮干しからとった出汁(だし)を麦汁に加えて発酵させたアメリカンペールエール。ドジョウのうまみが酵母を活性化させ、ホップの香りを引き立たせる。1本(330ミリリットル)660円で、9月1日から市内の土産物店などで販売される予定。
日本青年会議所(JC)地域ブランド確立委員会と、地元「ろんぢんブルワリー」とのコラボ。福田直人副委員長や安来JCのメンバーらが8月1日、田中武夫市長を表敬訪問した。田中市長は「おいしい。唐揚げなどドジョウ料理といいコンビになる」とグラスを空けた。
同30日午後6~9時に、安来市荒島町の同ブルワリーで「クラフトビアガーデン」があり、味わえる。醸造する石川正浩さんは「まずは地元の人にしっかり飲んでもらいたい」と話している。【上野宏人】
-
ローマ字、ヘボン式に 約70年ぶりルール改正へ 文化審議会が答申
ローマ字の表記について、文化審議会は20日、従来の「訓令式」から英語の発音に即した「ヘボン式」を基本とするルールに改めるよう、阿部俊子文部科学相に答申した。年…社 会 1時間前 毎日新聞
-
国士舘大元柔道部員2人を書類送検 麻薬を含む液体所持の疑い
国士舘大柔道部員が大麻を所持・使用したとされる事件で、警視庁町田署は20日、新たに同大2年で元男子部員の20歳と19歳の2人を麻薬取締法違反(共同所持)の疑い…社 会 2時間前 毎日新聞
-
豚熱、福岡県内44年ぶり 野生イノシシの死骸から感染確認
福岡県は19日、久留米市で発見された野生イノシシの死骸から、豚熱の感染が確認されたと発表した。県内での感染確認は1981年以来、44年ぶり。今後は野生イノシシ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
戦争を「他人事から我が事」に 広島市民グループが福岡でイベント
広島、長崎への原爆投下から80年。戦争体験者の高齢化で若い世代への継承が課題となる中、広島の市民グループがさまざまな視点で平和を考えられるイベント「生きて、つ…社 会 6時間前 毎日新聞
-
甲子園球場の土地、かつては川 「騒動」機に建設 兵庫県の「へー」
2025年の夏、いかがお過ごしでしょうか。暑さ対策をしつつ、旅行や帰省の計画を立てている人も多いのでは? 今回は全国各地の「地域トリビア」を厳選して紹介します…社 会 6時間前 毎日新聞