大阪ビル火災、被害拡大の一因は広告看板? 専門家「繁華街の欠点」
大阪・ミナミで起きた雑居ビル火災は、炎と黒煙が瞬く間に現場の建物を覆い、活動中の消防隊員2人が犠牲となった。なぜここまで被害が拡大したのか。専門家は「繁華街特有の建物の特徴が火の回りを早めた可能性がある」と指摘する。
低層階から勢いよく噴き出す炎。火は建物の外壁を伝うように燃え広がっていく――。交流サイト(SNS)上には、現場のビルが延焼していく様子を捉えた動画や写真が、いくつも投稿されている。
火災は18日午前10時前に起き、隣り合った7階建てと6階建てのビル2棟が計約100平方メートル焼損した。二つのビルは一部が連絡通路でつながっている構造だった。
大阪府警と大阪市消防局は、西側に位置する6階建てビルの低層部が火元だった可能性があるとみて、出火場所の特定を進めている。
複数の目撃者によると、付近では午前9時40分ごろから「ボンッ」という破裂音が断続的に聞こえ、約10分後にはすでに、建物が炎と黒煙に包まれていたという。近くの店舗にいて火災に気づいた男性は「あっという間だった」と振り返った。
今回の火災について、元東京消防庁麻布消防署長の坂口隆夫・市民防災研究所理事は「ビルの壁面に設置されていた広告物が、火の回りを早くした可能性がある」と語る。
現場の二つの雑居ビルは、大阪有数の観光地として有名な道頓堀川沿いにある。人目に付きやすいよう巨大な看板を屋外に掲げている建物が多く、火災があった雑居ビルも入居店舗を知らせるものなど、大小さまざまな看板や広告が設置されていた。
坂口さんは、出火から時間がたたないうちに建物全体に燃え広がった点について言及。鉄筋コンクリート部分が見えるほど外壁が激しく燃えているとして、「広告物に火がつけば、ビニール樹脂系統など素材が燃えやすいものだと一気に火の手が広がってしまう。事例は多くないものの、繁華街ビル火災の特徴といえる」と話す。
コンクリート製の建物は耐火性に優れていることから、通常なら火災が起きても隣の建物に燃え移ることはないという。その上で「今回は6階建てビルの低層部から出火した後、看板広告に延焼したり、連絡通路から屋内に火が入ったりして、7階建てビルが燃えた可能性がある」との見方を示した。
死亡した2人の消防隊員は、火元とみられるビルとは別の7階建てビルの5階で活動中だった。ここで天井の崩落が起き、取り残されたとされる。
坂口さんは崩落について、「火災で建物が熱せられ、天井のもろい部分がはがれ落ちたのではないか」と推測。崩落を予想するのは難しいが、「隊員たちがなぜ出火元の隣のビルの5階まで進入せざるを得なかったのか、疑問が残る」と話した。
死亡事故を受けて、市消防局は21日に事故調査委員会の初会合を開く。
坂口さんは「消防隊員は危険な場所に入らないことが基本だ」とし、隊員らが5階に進入した目的や、どこまで現場の安全管理ができていたかが調査のポイントになると指摘する。
「延焼の危険をどれくらい認識していたのか。連絡通路の存在など、建物の構造の把握はできていたのか。命綱や投光器といった隊員の装備も含めて、徹底した検証が必要だ」と訴える。【大坪菜々美、根本佳奈】
-
大阪ビル火災 屋外の室外機付近が激しく焼損 府警が出火原因を捜査
消火活動中の消防隊員2人が死亡した大阪・ミナミの雑居ビル火災で、火元とみられるビルの屋外に設置されていた空調の室外機付近が激しく燃えていたことが20日、捜査関…社 会 4時間前 毎日新聞
-
広島土砂災害から11年、各地で冥福祈る 防災呼びかけ
災害関連死を含め77人が死亡した広島土砂災害は、20日に発生から11年を迎えた。広島市内の被災各地には献花台が設置され、遺族や住民、関係者らが犠牲者の冥福を祈…社 会 8時間前 毎日新聞
-
後輩に無理やりキスか 容疑で警部逮捕 「誤認逮捕」と否認 福岡
後輩の女性警察職員にわいせつな行為をしたとして、福岡県警は20日、県警粕屋署交通1課長だった警部の下川陽一容疑者(52)=同県太宰府市、5月21日付で交通規制…社 会 8時間前 毎日新聞
-
斎藤・兵庫県知事らへの告発状を受理 私的情報漏えい容疑 神戸地検
斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を文書で告発した元県幹部(故人)の私的情報が漏えいした問題で、神戸学院大の上脇博之教授の代理人弁護士は20日、斎藤氏ら3人に対する…社 会 8時間前 毎日新聞
-
運転士の制帽が落下、非常ブレーキかかり乗客2人けが 福岡市地下鉄
福岡市交通局は20日、市地下鉄空港線で運転台上部の日よけの金具にかけていた運転士の制帽が落下して非常ブレーキが誤作動し、乗客2人がけがをしたと発表した。 同…社 会 9時間前 毎日新聞