「忘却は同じ悲劇生む土壌に」関東大震災 虐殺された朝鮮人らを追悼
死者・行方不明者が約10万5000人に上った関東大震災から102年となった1日、都立横網町公園(東京都墨田区)で、震災犠牲者や震災直後に虐殺された朝鮮人らを追悼する催しがあった。【東海林智】
都慰霊協会主催の法要は、同公園の都慰霊堂で行われ、遺族らが参列した。一般の焼香もあり、多くの人が手を合わせていた。
法要の後、公園内にある朝鮮人犠牲者追悼碑の前では、震災発生後に虐殺された朝鮮人や中国人、日本人の労働組合活動家らを追悼する式典も開かれた。
式典は日朝協会都連合会など3団体が実行委員会を作り、1974年から主催している。この日は実行委や朝鮮総連都本部、平和団体などの代表が追悼の辞を述べた。あいさつの中で7月の参院選で差別や排外主義ととれる主張が飛び交ったことを念頭に「差別や排外主義が何をもたらすのか歴史から目を背けず学ぶべきだ」とした発言が相次いだ。
歌手の加藤登紀子さんや小説家の深沢潮さんらがメッセージを寄せ、深沢さんは「虐殺の歴史は、語り継ぐことによって初めて未来への教訓となります。忘却は再び同じ悲劇を生む土壌となります」と警鐘を鳴らした。
式には500人を超える市民が参加(主催者発表)し、碑に花を手向け、手を合わせた。葛飾区在住の会社員の男性(38)は「虐殺があったことを忘れてはいけないと思い、できる限り参加している。過去を都合良く解釈する昨今の風潮はとても危険だと思う」と話した。
-
知床でヒグマに餌付け疑い事案 8月の男性襲撃個体との関連は不明
世界自然遺産の北海道・知床の羅臼岳(標高1661メートル)で8月14日に登山客の男性(26)がヒグマに襲われ死亡した事故で、知床財団は1日発表した調査速報第2…社 会 1時間前 毎日新聞
-
秋田・仙北市にも緊急安全確保、185世帯 五城目町は337世帯に
東北地方で大雨となっており、秋田県五城目町は2日、河川で氾濫が発生したとして、内川地区と富津内地区の計337世帯741人に緊急安全確保を出した。同県仙北市も同…社 会 2時間前 毎日新聞
-
長崎市でポケモンGOイベント 11月7~9日 スギちゃんもPR
スマートフォンゲーム「ポケモンGO」の大規模イベント「ワイルドエリア長崎」が11月7~9日、長崎市で開催される。全地球測位システム(GPS)の位置情報を基に、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
発射機能ある「玩具拳銃」回収進まず ゲームの景品などで流通 山口
山口県警は、本物の拳銃と同じ発射機能を持ち、全国に流通している玩具の拳銃「リアルギミックミニリボルバー」を回収している。ゲームセンターなど県内で約850丁が流…社 会 3時間前 毎日新聞
-
秋田・五城目町で河川が氾濫、164世帯335人に緊急安全確保
東北地方で大雨となっており、秋田県五城目町は2日、内川川で氾濫が発生したとして、内川地区の164世帯335人に緊急安全確保を出した。 緊急安全確保は、5段階…社 会 4時間前 毎日新聞