秋田・仙北市にも緊急安全確保、185世帯 五城目町は337世帯に
東北地方で大雨となっており、秋田県五城目町は2日、河川で氾濫が発生したとして、内川地区と富津内地区の計337世帯741人に緊急安全確保を出した。同県仙北市も同日、桧木内川が氾濫する恐れがあるとして、西木町上桧木内の185世帯378人に緊急安全確保を出した。
緊急安全確保は、5段階の警戒レベルで最も高い「5」にあたり、すでに災害が発生している可能性があるとして自宅の上階に避難するなどの緊急行動を呼びかけるもの。
気象庁によると、北日本を中心に大気が不安定になっており、東北では大雨による土砂災害や浸水、河川の氾濫に警戒が必要だ。3日午前6時までに予想される24時間雨量は多いところで180ミリで、総降水量が平年の9月の1カ月分を上回るところもある見込み。【肥沼直寛】
-
クマ対策の緊急銃猟 「発砲する場面限られる」 盛岡市長は慎重姿勢
市街地に出没したクマなどへの発砲を市町村の判断で行うことができる「緊急銃猟」について、盛岡市の内舘茂市長は「発砲する場面は相当限られる」などとして、制度の運用…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>全国でクマ出没も 狩猟者登録は減少傾向
全国でクマの出没が相次いでいます。そのクマを駆除できるライフル銃などを使うには、第1種銃猟免許の取得のほかに都道府県の狩猟者登録などが必要ですが、狩猟者登録が…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>災害時25%がデマ情報に接触 日赤調査で判明
災害時の頼みの綱として、インターネットや交流サイト(SNS)上で流れてくる情報に触れる機会が増す中、災害時に4人に1人がうその情報に接していたことが日本赤十字…社 会 2時間前 毎日新聞
-
栃木市の農地転用問題 市農業委「同意の書面不要」に国は否定
栃木市藤岡町赤麻地区の農地が架空の土地賃貸借契約に基づき転用された問題で、市農業委員会は2日の市議会本会議で、賃貸借の場合、申請時に添付を求められる地権者の同…社 会 2時間前 毎日新聞
-
熊本大雨の住宅被害7500棟超 災害ボラ不足、後片付けに住民追われ
九州北部を襲った8月10、11日の記録的大雨から3週間あまり。大雨特別警報が一時出され、被害が集中した熊本県内では、7500棟を超える住宅の被害が明らかになっ…社 会 3時間前 毎日新聞