大阪高裁、遺言「偽造」訴え認めず 「紀州のドン・ファン」遺産訴訟
「紀州のドン・ファン」と呼ばれ、2018年に死亡した和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さん(当時77歳)の全財産を市に寄付するとした「遺言書」の効力が争われた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(田中健治裁判長)は19日、遺言書は「有効」と判断した。1審・和歌山地裁判決(24年6月)を支持し、無効を訴えた親族側の控訴を棄却した。
遺言書は白色無地の紙に、赤ペンで「いごん 個人の全財産を田辺市にキフする」と記載され、日付や署名、押印もあった。野崎さんの遺産は約13億円に上るとされ、親族側が書面の無効確認を求める訴訟を起こしていた。
控訴審で親族側は、書面の筆跡と生前の野崎さんの筆跡を「同一」と認定した筆跡鑑定の信用性を争い、書面が偽造された可能性も訴えていた。高裁判決は、書面に記載された流れるような筆致が生前の野崎さんの筆跡と似ているとした1審の判断に「不当な点は認められない」と指摘。筆跡鑑定にも不合理な点は見当たらず、遺言書は野崎さん自身が書いて押印し、自らの指示に基づいて発行された印鑑登録証明書とともに野崎さんの会社の男性取締役に託したと結論付けた。
市は、書面が遺言書の要件を満たすとした家裁の判断を踏まえ、19年9月に遺産を受け取ると発表している。遺産は現在、弁護士の管理下にあるといい、高裁判決後、田辺市の真砂充敏市長は「引き続き適正な対応に努める」とのコメントを出した。
野崎さんは18年5月に急性覚醒剤中毒で死亡した。元妻(29)が野崎さんを殺害したとする罪に問われたが、1審・和歌山地裁判決(24年12月)は無罪を言い渡し、検察側が控訴している。【国本ようこ】
-
パワハラ疑惑のJ3高知・秋田監督が辞意 運営側への不信感理由に
監督による選手、スタッフへのパワーハラスメント問題が浮上していたサッカーJ3、高知ユナイテッドSCの秋田豊監督(55)は19日、高知市で緊急の記者会見を開いた…社 会 2時間前 毎日新聞
-
北海道の学校内を再点検へ 盗撮容疑で教諭逮捕受け 道教委が通知
全国の教員グループが女子児童の盗撮画像などを交流サイト(SNS)で共有したとされる事件で、千歳市立北斗中の教諭が逮捕されたことを受け、道教育委員会は19日、盗…社 会 3時間前 毎日新聞
-
抗議で自衛隊訓練を一部できず 防衛相「大変遺憾」 沖縄では反発
中谷元・防衛相は19日の閣議後記者会見で、宮古島(沖縄県)で13日に実施された自衛隊の訓練について「妨害行為により訓練内容の変更を余儀なくされた。大変遺憾だ」…社 会 3時間前 毎日新聞
-
銀行帰りに…5000万円持つ社長に催涙スプレーか 東京で強盗未遂
19日午前10時20分ごろ、東京都江戸川区西瑞江4の路上で、「社長が会社の前で何者かにスプレーを吹きかけられた」と近くの会社の女性従業員から110番があった。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「支援措置対象者」の住所記載の書類を誤送付 加害者側に 千葉市
千葉市は19日、住所などの情報を他人に知られないよう配慮する「支援措置対象者」について、現住所を記載した書類を誤送付したと発表した。 市によると、支援措置は…社 会 3時間前 毎日新聞