「大きな危機感」 野口健さんら、釧路のメガソーラー予定地見学
登山家の野口健さん(52)とタレントのつるの剛士さん(50)が2日、北海道釧路市の釧路湿原国立公園周辺の市街化調整区域で大阪市の事業者が計画するメガソーラー(大規模太陽光発電所)建設予定地などを視察した。
2人は猛禽(もうきん)類医学研究所の齊藤慶輔所長(59)の案内で、オジロワシが今春も繁殖した営巣木を望遠鏡で確認。周辺はこの事業者が計画していたメガソーラー予定地だったが、9月になって計画は中止された。
一方、タンチョウのつがいがヒナ連れで近くに現れる計画地も視察。こちらは森林法違反などを問われ、現在は工事が中断されているが、盛り土の工事はほぼ終了している。
視察後、野口さんは「エコという名の下に環境が失われている」と指摘した。「メガソーラー建設は日本中で同時に起きている問題で、大きな危機感を覚えている。釧路で止められなかったら、どこも救えない」とし、問題を知ってもらうために「多くの人が現場を見に来るようなエコツアー的なことをやってもよいのではないか」と提案した。【本間浩昭】
-
軽乗用車が横転、5人死亡1人重傷 定員超過か 三重・名張
3日午前0時10分ごろ、三重県名張市上小波田の国道165号で、軽乗用車が横転し、乗っていた10~30代ぐらいの6人が車外に投げ出されるなどした。名張署によると…社 会 3時間前 毎日新聞
-
大みそかに長蛇の列やトラブルも 知恩院「除夜の鐘」観覧有料に
大みそかの風物詩・浄土宗総本山の知恩院(京都市東山区)の「除夜の鐘」の参拝が今年から有料化される。知恩院が1日、発表した。参拝料は3000円(小学生以下無料)…社 会 5時間前 毎日新聞
-
福岡・行橋市長、豪雨時に「私用」で県外滞在 災害対策会議は不参加
九州北部に線状降水帯が発生し、各地で豪雨被害が出た8月10、11の両日、福岡県行橋(ゆくはし)市の工藤政宏市長が私的な理由で県外に滞在していたことが判明した。…社 会 7時間前 毎日新聞
-
野生動物カフェで不適切管理横行、細菌137種検出 WWF覆面調査
希少な動物とふれあえる「野生動物カフェ」で、けがや感染症の予防策などが十分でない不適切な管理が横行していることが3日、世界自然保護基金(WWF)ジャパンの調査…社 会 7時間前 毎日新聞
-
JR東海に初の排除措置命令へ 跨線橋点検の入札情報、事前入手か
跨線橋(こせんきょう)の点検業務を巡る入札で談合をしたとして、公正取引委員会は2日、JR東海(名古屋市)など計6社の独占禁止法違反(不当な取引制限)を認定し、…社 会 11時間前 毎日新聞