「止まった時計が動き出した」 津波で不明の6歳遺骨、家族の手に
宮城県警は16日、東日本大震災で行方不明だった岩手県山田町の山根捺星(なつせ)さん(当時6歳)と判明した遺骨を家族に引き渡した。震災から14年半を経て家族の元へ戻った。
この日、山根さんの母千弓(ちゆみ)さん(49)、父朋紀(とものり)さん(52)、兄大弥(だいや)さん(26)が宮城県警南三陸署を訪れ、下顎(したあご)の骨の一部と数本の歯を受け取った。千弓さんは「姿は見えないけれど、4人でまた生活できる。止まっていた時計が動き出した」と涙ながらに語った。
遺骨は2023年2月、宮城県の南三陸町や気仙沼市の海に近い歩道などで清掃活動をしていた建設会社の作業員が発見。県警がミトコンドリアDNA型鑑定や歯の解析などを実施し、先月に山根さんと特定していた。
山根さんは当時、岩手県山田町の自宅で被災し、津波に流されて行方が分からなくなっていた。【遠藤大志】
-
今年こそ「最下位脱出」関宿中 生徒数は最少 27人でタスキつなげ
◇ひたむきに 励まし合い 18日に開催される「第77回東葛飾地方中学校駅伝競走大会」(東葛駅伝)は6市から70校以上が参加し、中学駅伝では規模の大きい大会だ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
消防団の格納庫から扇風機など盗む 30代団員が懲戒免職 佐賀
佐賀県基山町消防団は16日、30代の男性団員が格納庫にあった扇風機1台とミスト付きファン3台など備品5点(約3万1000円相当)を盗んだとして懲戒免職処分にし…社 会 3時間前 毎日新聞
-
<ファクトチェック>「ミャクミャクカフェがオープン」は誤り 万博ロスで投稿拡散
「万博ロス」の心をつかむような投稿が交流サイト(SNS)で拡散している。 惜しまれながら13日に閉幕した大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。そ…社 会 3時間前 毎日新聞
-
自衛隊の統合演習 参加人員は過去最大規模 民間空港の利用拡大
陸海空3自衛隊に米豪軍が加わる実動訓練「自衛隊統合演習(JX)」が20~31日、全国各地で行われる。参加人員は過去最大規模となり、南紀白浜(和歌山県)と鹿児島…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「ブレスト・アウェアネス知って」 乳がん啓発月間に漫画を公開
乳がんの早期発見と診断、治療の大切さを伝える「ピンクリボン運動」の推進月間である10月に合わせ、公益財団法人・日本対がん協会は、乳房の状態を日常的に意識する方…社 会 3時間前 毎日新聞