絵本「パンどろぼう」シリーズの柴田ケイコさん、「龍馬賞」受賞
土佐が生んだ幕末の英雄・坂本龍馬に続く人材の輩出を願って創設された「龍馬賞」の第40回受賞者に、絵本作家の柴田ケイコさん(52)が選ばれた。高知県庁(高知市)で31日、受賞者の発表記者会見が開かれ、柴田さんは「名誉ある龍馬賞をいただき、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。高知で生まれ、自然豊かな環境と温かい県民性の中で育ったおかげ。これからもワクワクするような作品を作っていきたい」と喜びを語った。授賞式は龍馬の生誕・没日の11月15日、オリエントホテル高知(同)で行われる。
龍馬賞は1986年から始まり、高知県内の報道機関でつくる「高知報道十一社会」が、高知にちなんだ個人や団体を対象に社会や文化、スポーツなどの分野から選考している。これまでに安藤桃子さん(映画監督)、藤川球児さん(プロ野球・阪神タイガース監督)、パリ・オリンピックのレスリングで、ともに初出場で金メダルを獲得した桜井つぐみ選手、清岡幸大郎(こうたろう)選手らが受賞している。
柴田さんの代表作「パンどろぼう」シリーズの発行部数は今年10月現在で累計480万部を突破し、令和で最も売れている絵本作家となっているのが受賞理由だ。出身地の高知市を拠点とし、観光キャンペーンのためのキャラクターを制作するなど地元への貢献も高く評価された。さらに、「パンどろぼう」のアニメ化も決まり、県民に誇りと希望を与え、高知が生んだ英雄・坂本龍馬に続く人材の輩出を願った龍馬賞にふさわしいとされた。【行方一男】
- 
					
						札幌3人遺体、41歳容疑者を殺人の疑いで逮捕 「ナイフで刺した」札幌市の民家で男女3人の遺体が見つかった事件で、北海道警札幌北署は10月31日、同市北区の無職、中村純一容疑者(41)を殺人の疑いで緊急逮捕した。中村容疑者は…社 会 1時間前 毎日新聞 
- 
					
						再審請求でどこまで証拠開示すべきか 検察と弁護士で議論平行線確定した刑事裁判をやり直す再審制度の見直しを議論する法制審議会(法相の諮問機関)の部会が31日、法務省で開かれ、2巡目の議論が始まった。再審請求審における証拠…社 会 4時間前 毎日新聞 
- 
					
						夫「まだ実感湧かない」 26年前の名古屋主婦殺害、全容解明へ事件発生から約26年。名古屋市西区の主婦、高羽奈美子さん(当時32歳)を殺害したとして逮捕されたのは、高羽さんの夫、悟さん(69)の高校の同級生だった。安福久…社 会 4時間前 毎日新聞 
- 
					
						出頭した容疑者は被害者の夫の同級生 1999年の主婦殺害事件名古屋市西区で1999年、高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で愛知県警は31日、同市港区東海通5、アルバイト、安福久美子容疑者(69)を殺人容疑で逮…社 会 5時間前 毎日新聞 
- 
					
						旧滝山病院で死亡の患者遺族「真実知りたい」 当時の院長らを提訴東京都八王子市の精神科病院「旧滝山病院」(現希望の丘八王子病院)で入院中に亡くなった男性患者3人(当時66~77歳)の遺族が31日、死亡したのは適切な治療を受…社 会 5時間前 毎日新聞 














