ジェネリックがある先発薬の窓口負担引き上げを検討 厚労省
厚生労働省は6日の社会保障審議会医療保険部会で、ジェネリック医薬品(後発薬)がある薬の窓口負担の見直しを提案した。現行は、1~3割の患者負担に加え、後発薬との差額の4分の1を保険給付から外して上乗せしているが、この割合を2分の1から最大全額まで引き上げることを検討する。年内に結論を出したい考えだ。
後発薬がある医薬品は先発薬と呼ばれる。厚労省は薬剤費を抑制するため、安価で有効成分が同じ後発薬の使用に切り替えるよう促してきた。
現行の仕組みは、2024年10月に導入された。発売から5年以上経過したか、後発薬への置き換えが50%以上進んでいる特許切れ薬が対象。例えば先発薬の価格が1錠100円、後発薬が1錠60円の場合、差額40円の4分の1にあたる10円は保険給付の対象外となり、患者負担になる。
後発薬の使用割合は数量ベースで、導入前の80%台から90%超(24年度末)まで上昇。厚労省は「後発薬の使用促進に一定の効果があった」とみている。
この日の部会で厚労省は、患者負担となる差額の割合の例として、2分の1、4分の3、1分の1(全額)を示した。出席した委員からは、賛成意見が上がる一方、後発薬の供給不足が続いていることから、「安定供給に取り組んだ上で検討を進めてほしい」との意見もあった。【宇多川はるか】
-
教員グループの児童盗撮事件 新たに1人逮捕 メンバー全員摘発
教員グループが女子児童の盗撮画像などを交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件で、愛知県警は6日、新たに岡山県備前市立伊部小の教員、甲斐海…社 会 2時間前 毎日新聞
-
8道県、クマ被害で国に緊急要望 ハンター確保への財政支援など
クマによる人的被害が相次ぐ中、北海道、東北6県、新潟の8道県は6日、国に対する緊急要望をまとめた。ハンターの確保に向けた制度の検討や財政支援、国による実態調査…社 会 5時間前 毎日新聞
-
運転手は急性心筋梗塞で死亡 運転中に意識失ったか 兵庫の多重事故
兵庫県加古川市の国道で4日夕に発生した車の多重事故で、車列に突っ込んだ車を運転し、死亡が確認された市内の無職、岡本年明さん(78)の死因が急性心筋梗塞(こうそ…社 会 7時間前 毎日新聞
-
毎日新聞が蒲郡市を提訴 記事をネットで無断共有、著作権侵害と主張
毎日新聞の記事980件を市役所などの内部ネットワーク(イントラネット)に無断で共有したとして、毎日新聞社は6日、愛知県蒲郡市に約2200万円の損害賠償を求める…社 会 7時間前 毎日新聞
-
日本郵便 秋田の一部地域で配達業務休止 クマ被害深刻化を受け
クマによる人身被害が深刻化していることを受け、日本郵便は5日、クマの出没地域で集配業務を一時見合わせるなどの対応を取る場合があると発表した。実際に、秋田県内の…社 会 7時間前 毎日新聞













