肥料になる和紙の袋 バナナの仲間の意外な活用法 愛媛の高校生
愛媛県南予地域に自生し、お盆の棚飾りとして親しまれてきたバナナの仲間「バショウ(芭蕉、バショウ科)」に着目した同県立大洲農高チームBasho Farm Innovatorsの研究「バショウでつなぐ未来型アグリビジネス」が、第9回「全国高校生農業アクション大賞」(毎日新聞社、JA全中主催)で支援対象となる全国15校の一つに選ばれた。
四国の支援対象は同校のみ。今後3カ年の活動に対して支援金20万円が贈られ、活動実績により2027年秋に大賞(奨学金50万円)が決まる。大洲農のチームは生産科学科果樹班の矢野匠真(たくま)さん、河野颯汰(そうた)さん、横山梨華(りりか)さん(いずれも3年)、長尾彩海(あやみ)さん(1年)の4人。
バショウは主に大洲市、内子町の家庭で棚飾りなどに使われたが、近年は利用が減り、冬場は枯れた姿が目立つなど地域の景観維持にも課題が出てきた。
そこで地域資源としての新たな活用を考えた。まず、バショウの茎を主に使った「芭蕉和紙」はパルプより高い密度で繊維が結合し、耐水性や透明性が高く、染色もしやすく、引っ張る力への強度があることが分かった。青く染めた芭蕉和紙を帯状にして、地域特産のブドウ栽培の果実袋に使うと色素成分や糖の合成量が増え、生産に役立てられていることも突き止めた。和紙を使った袋は土壌で分解するため廃棄物削減につながる他、袋の製作を地元の社会福祉法人に委託して就労支援と地域資源活用の両立につなげている。
一方、バショウは肥料3要素の一つであるカリウムをふんだんに含むことから、有機肥料として資源循環型農業を進め、環境を守ることを目指した。生徒らは23年に愛媛県西条市の企業と連携してバショウ入りの有機肥料づくりに着手。現在は協力農地から提供を受けたバショウを年約1・5トン出荷し、食品廃棄物や工業汚泥などと混ぜ合わせた肥料の安定供給に結びつけている。
「高校入学まで、バショウは目にしていても名前も知らなかった」という矢野さんだが、入学以来の研究で「他の植物に比べてカリウムがとても豊富で、年に2~3メートル伸びるほどの成長の早さにも驚きました」と話す。大学に進学後もバショウを主体に地域資源の活用をライフテーマにする考えだ。
愛媛県立高校全体の再編計画で同校は来春、県立大洲高と統合する。来春の入学生からは農業科生も統合校へ進み、大洲農は現在の1年生が卒業する27年度末で役割を終える。チームを指導する福見優心(ゆうしん)教諭は「統合校は普通科・商業科・農業科の3学科の協働で、地域課題の解決に取り組むという大きな役割を持つ。大洲農が培ってきた研究の方向性を、26年度以降は統合校と共に生かしていくことになる」と話す。河野さんは「バショウは全国に通用する地域資源。後輩は取り組みをさらに深めてほしい」と、研究の進展に期待を込めている。
大洲農のバショウ研究は「SDGs探求AWARDS2022」(一般社団法人・未来教育推進機構主催)で中高生部門最優秀賞に輝くなど、地域課題解決に向けた各種大会・コンテストで受賞を重ねている。【松倉展人】
◇愛媛県立大洲農高・バショウ研究の主な受賞歴(数字は年度)
2022 SDGs探究AWARDS中高生部門最優秀賞
エシカル甲子園優秀賞、消費者庁長官賞
毎日地球未来賞奨励賞
23 愛媛大社会共創コンテスト準グランプリ
大洲市きらめき大賞
三浦保環境賞愛媛県知事賞
全国ユース環境活動発表大会優秀賞
24 脱炭素チャレンジカップ2025ユニ・チャーム最優秀賞
-
旅館に立てこもりのクマ、「緊急銃猟」で駆除 山形・米沢
7日午前7時半ごろ、山形県米沢市の旅館「滑川温泉福島屋」で「クマが入ってきた」と110番があった。旅館内にいた70代の男性経営者ら家族3人は2階に避難し、駆け…社 会 2時間前 毎日新聞
-
体長1.5メートルのクマが旅館に立てこもる 山形・米沢
7日午前7時半ごろ、山形県米沢市の旅館「滑川温泉福島屋」で「クマが入ってきた」と110番があった。旅館内にいた70代の男性経営者ら家族3人は2階に避難し、駆け…社 会 3時間前 毎日新聞
-
東京国際ろう芸術祭が開幕 デフリンピック前に国内外の芸術家集う
15日開幕の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」を前に、「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」(文化庁、一般社団法人日本ろう芸術協会主催)が6日、東…社 会 4時間前 毎日新聞
-
不登校児の6割が知らない「ネット出席」 文科相「周知に取り組む」
不登校の児童生徒がオンライン学習した際に出席扱いにできるとする「ネット出席」について、対象となる児童生徒の6割が知らなかったとする民間教材会社の調査結果を受け…社 会 4時間前 毎日新聞
-
懐かしの「北陸本線」復活へ 金沢~上越妙高で直通運行 1日限定
2015年の北陸新幹線金沢延伸を機に分社化した新潟、富山、石川3県の並行在来線経営3社は6日、開業10周年記念として12月6日に豪華車両を使った初の直通運行を…社 会 7時間前 毎日新聞













