仲代達矢さん愛した能登に悲しみ 「無名塾」「演劇堂」…交流40年
俳優の仲代達矢さん(92)の訃報が伝えられた11日、ゆかりの深い石川県内では悲しみが広がった。能登をこよなく愛し、毎年、主宰する無名塾の合宿や公演を行うなど40年にわたって交流を重ねてきた仲代さん。「第二のふるさと」となった能登の関係者からは、これまでの絆や貢献に感謝する声が聞かれた。
仲代さんと能登との深い交流は、1983年の家族旅行で訪れたのがきっかけだった。素朴な自然があふれる環境にほれ込み、「こんな所で芝居の稽古(けいこ)ができたらいいな」と思い立つと、85年から毎年、旧中島町(現七尾市)で稽古合宿を重ねるようになった。
合宿では、若い劇団員とともに声の張り方や本読み、所作などを繰り返し、練習後には中島町の商店街を訪れたり、夏祭りにも参加したりした。
町民劇団が結成され、町が「演劇のまち」づくりを掲げると、現在の「能登演劇堂」の構想段階から監修役を務め、95年の開館時から名誉館長に就任。高校生への演技指導など「能登の若い芽」を育てる活動にも熱心に取り組んだ。
仲代さんが演劇堂の舞台に立ったのは、今年5~6月の「肝っ玉おっ母と子供たち」が最後。能登半島地震復興公演と銘打ち、パンフレットにも「私たちのような芸ごとが、どれだけその癒やしになるかはわからないが、僅(わず)かでも皆さんの日常を取り戻す一助になればと願うばかり」と記すなど、被災者らをおもんぱかっていた。
演劇堂はこの日、コメントを発表し、「にわかには信じがたいこと」と驚きを示しながらも、「(仲代さんには)この地に演劇文化を根付かせてもらった。特に震災後は能登を心配し、継続的な支援をいただいた。元気な姿が目に浮かび、寂しいかぎりです」と、突然の訃報を悼んだ。七尾市の茶谷義隆市長も「突然の悲報に、心にぽっかりと穴が開いたような深い悲しみに包まれている」とのコメントを発表した。
今年、「肝っ玉おっ母」の舞台に市民キャストとして立った同市中島町の山下敏博さん(74)は「舞台の千秋楽で、仲代さんは『また、やりますか』と全員に声をかけていた。そのつもりでいたのに、言葉も出ません」と悲しみに暮れた。
無名塾の中島合宿が始まった頃からの付き合いで、稽古や舞台には厳しいが、地元の人には優しく、愛されるまさに「師匠」だったという。
これまで市民キャストなどとして6回舞台に立った山下さんは「仲代さんや無名塾が能登に果たしてくれた地域活性化の効果は計り知れない」と感謝。「これからは地元のお熊甲祭り同様、演劇堂を通じて自分たちが地元を盛り上げていくと、仲代さんに誓いました」と話した。【竹中拓実、中尾卓英】
-
大阪・阿倍野区の民家で窃盗 被害者、バッグに「現金2000万円」
11日午後1時5分ごろ、大阪市阿倍野区美章園2の男性宅で、「お金がなくなった」と男性の妻から110番があった。室内のバッグがなくなり、妻は現金約2000万円が…社 会 3時間前 毎日新聞
-
無登録で株式購入勧誘の疑い 会社社長ら3人逮捕、110億円集金か
無登録で株式を購入するよう勧誘したとして、福岡、長崎両県警は11日、東京都千代田区のAI(人工知能)スマートカメラ開発会社社長、佐藤由太容疑者(41)=東京都…社 会 3時間前 毎日新聞
-
オーバードーズ対策で市販薬規制強化 8成分指定検討 厚労省調査会
若者を中心に市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)が社会問題化していることを受け、厚生労働省の専門部会調査会は11日、2026年5月の改正医薬品医療機器法(薬機法…社 会 4時間前 毎日新聞
-
自主性重んじ…「渋幕」「渋渋」の渋谷教育学園が創立100周年式典
渋幕(千葉市美浜区)、渋渋(東京都渋谷区)の略称で知られる中高一貫校を運営する渋谷教育学園(渋谷区)が創立100周年を迎え11日、東京・有楽町の東京国際フォー…社 会 5時間前 毎日新聞
-
11カ月長女暴行死 てんかん発作説明に食い違い 福岡地裁初公判
生後11カ月の長女の頭に強い衝撃を与える何らかの暴行を加えて死亡させたとして傷害致死罪に問われた福岡県糸田町の無職、松本亜里沙被告(29)は11日、福岡地裁(…社 会 5時間前 毎日新聞













