NHK次期会長、「受ける人いるのか」 経営委員長が言及
NHK経営委員会の古賀信行委員長(野村ホールディングス元会長)は11日、NHKの次期会長を選ぶ同委の指名部会開催後、記者団の取材に応じた。2023年10月の受信料値下げなどの影響で「NHK(の経営)は明らかに厳しい状況で、課題山積。(会長職を)受ける人いるんだろうかと正直思う」と述べた。
NHK会長は、放送法に基づき、最高意思決定機関の経営委が選任。23年1月に就任した稲葉延雄会長の3年間の任期が来年1月下旬で切れるため、同委は今年7月から指名部会を設置して議論している。
NHKは23年10月に過去最大となる受信料の1割値下げを実施。受信料支払率は全国的に低下傾向で、今年6月発表の24年度決算で2年連続の赤字となった。NHKは支出削減を進めて27年度の収支均衡を図るが、古賀委員長はこれらのことを踏まえて「値下げして収支均衡すると言っている。これだけ物価高騰している中で回していく算段をつけなくてはいけないが、簡単にぱっと解が見つかる話と思えない」と指摘。その上で「一般的に言っても、そんなに誰もがやりたいって話じゃない」と語った。稲葉氏は5月に初期の肺がんを公表。その後、会長職の続投の意向については言及していない。【井上知大】
-
明治安田生命、社員の募金で「地元」応援 名古屋市長から感謝状
名古屋市の広沢一郎市長は10日、社員らから集まった募金計150万9078円を寄付した明治安田生命保険の武岡志郎・名古屋本部長に感謝状を贈呈した。 募金は明治…経済 8時間前 毎日新聞
-
福岡空港の発着枠拡大へ検討委設置 第2滑走路供用開始も既に上限
福岡空港(福岡市博多区)の発着枠の拡大に向け、福岡県や九州経済連合会などが11日、福岡空港機能向上等検討委員会を設置した。福岡空港は今年3月に第2滑走路の利用…経済 8時間前 毎日新聞
-
セブンで「できたて麺」、埼玉で試験導入 専用マシンでセルフ調理
セブン-イレブン・ジャパンは11日、店内に設置された専用マシンで調理する「できたて麺」の取り組みを始めたと発表した。まずは埼玉県内の約40店舗で導入し、テスト…経済 10時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>地域振興にマイナポイント活用 経済対策素案判明
政府が近く策定する新しい経済対策の素案が判明しました。地方自治体が使える「重点支援地方交付金」を拡充し、プレミアム商品券や、地域で活用できるマイナポイントなど…経済 11時間前 毎日新聞
-
Suicaペンギンが26年度末「卒業」 誕生25周年で新キャラに
JR東日本は11日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」のキャラクターのペンギンが2026年度末に「卒業する」と発表した。01年のスイカ誕生から利用者に親…経済 13時間前 毎日新聞













