どん底から日本一 ソフトバンク小久保監督「選手に恵まれ幸せです」

2025/10/30 23:22 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ◇○ソフトバンク3―2阪神●(30日・甲子園)

 生え抜きの中堅、ベテラン、移籍組のすべてが融合したソフトバンクが日本一をつかみとった。小久保裕紀監督は優勝監督インタビューで「今年は全ての選手、スタッフ、首脳陣の力がなければ日本一を達成できなかった。たくましい選手に恵まれて幸せです」と喜んだ。

 2―2の延長十一回。先頭の野村勇が大仕事をやってのけた。5球目の外角に来た直球を振り抜き、右翼席へ放り込んだ。今季、躍進した28歳が強化してきた逆方向への打撃が大事な場面で生きた。

 チームはパ・リーグを連覇したが、実に苦しいシーズンだった。開幕時のスタメンに名を連ねていた周東佑京や近藤健介といった主力選手の多くがケガなどで一時離脱。小久保監督も想定外の事態に「こんなにもうまくいかないものか」と頭を抱える日々が続いた。

 そんな中で急成長したのが4年目の野村と6年目の柳町達。投手では、日本シリーズでもブルペンを支えた松本裕樹や杉山一樹といった救援陣だ。

 ベテランでは柳田悠岐がこのシリーズ全試合安打で貢献。移籍組では3試合連続本塁打で最高殊勲選手(MVP)に輝いた山川穂高や、負傷を抱えながらも第4戦で3点目の適時打を放った近藤が存在感を示した。

 昨季の日本シリーズでは2連勝しながらDeNAに4連敗して下克上を許す屈辱を味わった。「あの負けた時の景色や思いを忘れない」と話していた小久保監督が9回胴上げされ、宙を舞った。【林大樹】

毎日新聞

スポーツ

スポーツ一覧>