赤沢経済再生相、2回目の関税協議へ訪米 財務長官らと会談へ
トランプ米政権の関税引き上げを巡る米側との2回目の協議のため、赤沢亮正経済再生担当相は30日、米ワシントンに向けて羽田空港を出発した。現地時間5月1日に交渉相手のベッセント財務長官、通商代表部(USTR)のグリア代表と会談する予定。
赤沢氏は出発前、記者団に対し「(日米が)ウィンウィンの関係を築き上げられる合意にするかを考え、一歩二歩でも前進したい」と述べた。
赤沢氏は2回目の協議に向けて「交渉のスコープに何を入れて、何を重点的に話し合うのかをおおよそ決めたい」として、交渉範囲を決めたい意向を示している。トランプ大統領は日米交渉の「合意は近い」とも述べている。
16日にあった米側との初協議では、突如トランプ氏が参加を表明。赤沢氏はトランプ氏とホワイトハウスで約50分の会談後、ベッセント氏、グリア氏との協議に臨んだ。
米側はこれまで、非関税障壁と主張する自動車の安全基準の緩和や農産物の市場開放などを要求している。政府関係者によると、1回目の協議で赤沢氏は、米側が問題視する非関税障壁に優先順位をつけるよう要望したという。
赤沢氏は自動車や鉄鋼・アルミニウムに対する25%の関税に加え、相互関税で発動済みの10%分や、90日間の発動停止となっている上乗せ分の見直しも引き続き要求する方針。日本政府内では米国産の液化天然ガス(LNG)やトウモロコシ・大豆など農産物の輸入拡大のほか、自動車の安全基準の緩和などが交渉材料として浮上している。【高田奈実】
-
トランプ氏、自動車部品の25%関税を一部免除へ 今後2年間
トランプ米政権は29日、自動車関税の負担軽減策を発表した。米国内で完成車を組み立てる自動車メーカーを対象に、海外製の自動車部品に課す25%関税を、今後2年にわ…経済 7時間前 毎日新聞
-
アマゾン、トランプ関税の値上がり分表示を一時検討→取り下げ
トランプ米政権の関税引き上げを巡り、米アマゾンが関税による値上がり分をインターネット通販サイトに表示する予定と、米メディアが29日に報じた。関税による物価高批…経済 14時間前 毎日新聞
-
長期脱炭素電源オークション 24年度分は東電など3社の原発が落札
国の電力広域的運営推進機関は28日、「長期脱炭素電源オークション」に関する2024年度分の落札結果を公表した。二酸化炭素を排出しない発電所を新設する際の支援制…経済 2025年4月28日 毎日新聞
-
コメ16週連続値上がり、最高値更新 備蓄米放出も高止まり続く
農林水産省は28日、4月14~20日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4220円だったと発表した。前週比で3円高く、データの集…経済 2025年4月28日 毎日新聞
-
九電工、新社名は「クラフティア」 10月から 36年ぶり変更
九電工は28日、10月1日に社名を「KRAFTIA(クラフティア)」に変更すると発表した。九州電力の関連会社として九州の電気工事を手がけてきたが、事業エリアが…経済 2025年4月28日 毎日新聞