欧州中銀、8会合ぶりに金利据え置き 米関税政策の影響見極め
欧州中央銀行(ECB)は24日、ドイツのフランクフルトで定例理事会を開き、主要政策金利を2024年7月以来8会合ぶりに据え置くことを決めた。経済下支えのための利下げは一定程度まで進んだと判断し、現行の金利水準を維持したまま、米トランプ政権の関税政策による欧州の物価や経済への影響などを見極める考えだ。
ECBは24年6月以降、金融政策の軸足を物価上昇(インフレ)対策から経済の下支えへと移し、24年7月を除く毎会合で0・25%ずつ利下げを続けてきた。
その結果、市場が注目する指標である民間銀行が資金を預ける際の中銀預金金利は足元で2%と、利下げサイクルが始まった昨年6月の直前の4%から半減した。資金を借り入れる際の主要金利も4・5%から2・15%まで下がっている。
EU統計局によると、6月のユーロ圏の消費者物価指数上昇率(前年同月比)は、ECBの中期目標と同じ2%と安定している。
そのため、金融市場では、今会合では一度利下げを止めるとの予想が大勢だった。【ブリュッセル岡大介】
-
現金給付「理解いただけず反省」と石破首相 経団連夏季フォーラムで
石破茂首相は25日夕、長野県軽井沢町で開かれた経団連の夏季フォーラムで講演した。与党が物価高対策として参院選公約に掲げた国民1人当たり2万~4万円の現金給付に…経済 11時間前 毎日新聞
-
ネット証券大手、口座乗っ取り被害に半額補償 業界内で対応分かれる
証券会社の顧客口座が不正アクセスで乗っ取られ株式を勝手に売買された問題で、インターネット証券大手のSBI証券と楽天証券、松井証券は25日、原則として顧客の被害…経済 11時間前 毎日新聞
-
日本政府が合意内容公表 米側と表現に違いも 投資策にも微妙な差
政府は25日、トランプ米政権による関税措置への対応を協議する総合対策本部の会合を首相官邸で開き、日米合意の概要を報告した。23日に米ホワイトハウスも概要を公表…経済 11時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、自動車関税20%主張に日本譲歩 日米交渉の詳細判明
22日に合意した日米関税交渉の詳細が、複数の政府関係者への取材で判明した。自動車関税を巡り、トランプ米大統領は赤沢亮正経済再生担当相との会談で、20%までしか…経済 13時間前 毎日新聞
-
石破首相「万全の体制で臨まなければ」 トランプ関税への対策本部
政府は25日、トランプ米政権の関税措置への対応を協議する総合対策本部の会合を首相官邸で開いた。石破茂首相や、赤沢亮正経済再生担当相ら担当閣僚が出席し、米国が「…経済 21時間前 毎日新聞