「iPhone17」発表 バッテリー、画面を強化 歴代最薄「エア」も
米アップルは9日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新商品「アイフォーン17」シリーズを発表した。バッテリー性能を向上させて長時間使えるようになったのに加え、端末の素材を強化して画面に傷がつきにくくなったのが特徴。歴代のアイフォーンの中で最も薄い端末「Air(エア)」も初披露した。
アイフォーン17は12日から予約を受け付け、19日に発売する。日本での価格は、最も安い普及モデル(画面サイズ6・3インチ)で12万9800円から。優れたカメラ機能を備える上位機種の「17プロ」(画面サイズ6・3インチまたは6・9インチ)は17万9800円からとなる。
アイフォーンエアは、高強度のチタンを素材に使うことで端末を5・6ミリにまで薄くした。従来端末より軽いが、画面サイズは6・5インチとアイフォーン17の普及モデルより大きい。価格は15万9800円から。
さらに、ワイヤレスイヤホンの最新版「エアポッズプロ3」も発表した。外国人と話す際に、相手の言葉を、ほぼリアルタイムで自国語に音声翻訳できる機能を設けた。英語やスペイン語など5カ国語に対応し、年内に日本語や中国語、韓国語でも利用できるようになる。価格は3万9800円。【ワシントン大久保渉】
-
軽油販売で8社がカルテルか 公取委が強制調査 刑事告発視野
運送事業者など法人契約者向けの軽油販売を巡り価格カルテルを結んだ独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いがあるとして、公正取引委員会は10日午前、石油元売り大手…経済 2時間前 毎日新聞
-
釧路メガソーラー 環境影響を懸念の声に対応可能か検討 環境省など
北海道釧路市の釧路湿原国立公園周辺でメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設が進み、自然環境への影響を懸念する声が高まっていることを受け、環境省は9日、他省庁…経済 16時間前 毎日新聞
-
セブンが省人化ロボを試験導入 1日当たり作業人員3割削減へ
セブン―イレブン・ジャパンは9日、店舗業務の負担を軽減する省人化ロボットや遠隔接客システムを試験導入した。業務効率化で店員の作業を減らし、新たなサービス創出な…経済 18時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、4日ぶり反落 一時初の4万4000円台も利益確定の売り
9日の東京株式市場は日経平均株価(225種)が4営業日ぶりに反落し、終値は前日比184円52銭安の4万3459円29銭だった。午前中には前日終値からの上げ幅が…経済 19時間前 毎日新聞
-
自動車関税引き下げ、赤沢氏「16日までに正式発効」 負担軽減措置も
トランプ米政権の関税措置に関する日米合意を巡り、赤沢亮正経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、自動車関税の引き下げが「16日までに正式発効する」との見通しを…経済 19時間前 毎日新聞