パナソニックHD EV電池失速で26年3月期業績予想を下方修正
パナソニックホールディングス(HD)は30日、2026年3月期連結業績予想を下方修正した。従来予想から、売上高は1000億円減の7兆7000億円(前期比9・0%減)、営業利益は500億円減の3200億円(同25・0%減)、最終(当期)利益も500億円減の2600億円(同29・0%減)にそれぞれ引き下げた。
北米で電気自動車(EV)向け電池の販売が伸び悩んだことが響いた。
同時に発表した25年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比10・1%減の3兆8205億円、営業利益は23・6%減の1650億円、最終利益は24・6%減の1424億円だった。
パナソニックHDは5月、国内外で1万人規模の人員削減を盛り込んだ経営改革を発表。2月にテレビ事業からの撤退を検討していると明らかにしていたが、今回、テレビ事業は「抜本的なオペレーション改革」が進んでいるとして課題事業から脱却するとの見通しを示した。【小坂剛志】
-
2026年用年賀はがき一斉発売 「左馬」に松竹梅をデザイン
日本郵便は30日、2026年用のお年玉付き年賀はがきを全国の郵便局で一斉に発売した。えとの「午(うま)」にちなんで、将棋駒に馬の字が逆さに書かれ、縁起がよいと…経済 4時間前 毎日新聞
-
日産、26年3月期は2750億円の営業赤字予想 米関税が影響
日産自動車は30日、2026年3月期の連結営業損益が2750億円の赤字になる見通しだと発表した。トランプ米政権による自動車関税の影響を織り込んでいる。26年3…経済 4時間前 毎日新聞
-
日銀・植田総裁「消費者への関税転嫁進む」と警戒 政策金利据え置き
日銀は30日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・5%程度に据え置くと決めた。トランプ米政権の大規模関税が、日米経済や来春の賃上げにどの程度の悪影響を与え…経済 6時間前 毎日新聞
-
JA全中会長、農相のおこめ券配布検討を支持 「消費者の理解大事」
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は30日、農林水産省で鈴木憲和農相と会談し、鈴木氏が後押しを検討している自治体による「おこめ券」の配布について、…経済 9時間前 毎日新聞
-
FRB議長、12月会合での追加利下げは「既定路線ではない」
米連邦準備制度理事会(FRB)は29日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0・25%引き下げ、3・75~4%とすることを決めた。利下げは2会合連続。…経済 11時間前 毎日新聞













