日銀・植田総裁「消費者への関税転嫁進む」と警戒 政策金利据え置き
日銀は30日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・5%程度に据え置くと決めた。トランプ米政権の大規模関税が、日米経済や来春の賃上げにどの程度の悪影響を与えるのかきめ細かく見極める必要があると判断した。金利据え置きは1月に最後の利上げをして以降、6会合連続。
9人の政策委員のうち2人が据え置きに反対し、0・75%程度への追加利上げを主張した。2人は前回9月会合でも据え置きに反対していた。
会合後に記者会見した植田和男総裁は、トランプ関税の米経済への影響について「今後消費者への関税(コストの)転嫁が進む。消費と景気へのマイナス影響はこれまでより大きくなるリスクがある」と警戒。日本企業への打撃については「関税による収益下押し圧力が作用する下でも、積極的な賃金設定が途切れないか、もう少し確認したい」と述べた。
追加利上げを決めるうえで最も重要なのは「来年の春闘の動向」との認識を改めて表明。今後本格化する企業の中間決算発表を分析し、経営者が賃上げの勢いを鈍化させないか見極める必要があると説明した。
市場では「利上げに否定的な高市早苗政権の発足が金利据え置きの理由」との見方もあるが、植田氏は「これまでと同様に(政府と)十分な意思疎通を図る」と述べるにとどめた。
日銀は30日、3カ月ごとに公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」も発表。2025年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)上昇率の見通しは前年度比2・7%で、前回(7月)と同じだった。【古屋敷尚子】
-
2026年用年賀はがき一斉発売 「左馬」に松竹梅をデザイン
日本郵便は30日、2026年用のお年玉付き年賀はがきを全国の郵便局で一斉に発売した。えとの「午(うま)」にちなんで、将棋駒に馬の字が逆さに書かれ、縁起がよいと…経済 3時間前 毎日新聞
-
日産、26年3月期は2750億円の営業赤字予想 米関税が影響
日産自動車は30日、2026年3月期の連結営業損益が2750億円の赤字になる見通しだと発表した。トランプ米政権による自動車関税の影響を織り込んでいる。26年3…経済 4時間前 毎日新聞
-
パナソニックHD EV電池失速で26年3月期業績予想を下方修正
パナソニックホールディングス(HD)は30日、2026年3月期連結業績予想を下方修正した。従来予想から、売上高は1000億円減の7兆7000億円(前期比9・0…経済 6時間前 毎日新聞
-
JA全中会長、農相のおこめ券配布検討を支持 「消費者の理解大事」
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は30日、農林水産省で鈴木憲和農相と会談し、鈴木氏が後押しを検討している自治体による「おこめ券」の配布について、…経済 9時間前 毎日新聞
-
FRB議長、12月会合での追加利下げは「既定路線ではない」
米連邦準備制度理事会(FRB)は29日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0・25%引き下げ、3・75~4%とすることを決めた。利下げは2会合連続。…経済 11時間前 毎日新聞













