ハマスが人質6人解放へ イスラエルは重機や仮設住宅の搬入許可
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは18日、人質6人を22日に解放すると発表した。当初の予定では解放は3人だった。これと引き換えに、イスラエルは拘束しているハマスの幹部らを釈放する他、ガザ地区のがれき撤去のための重機や仮設住宅の搬入を許可する。
ハマスはこれに先立つ20日、人質4人の遺体を返還する。遺体返還は1月19日の停戦発効以来、初めて。生後9カ月で拉致された男児の遺体も含まれているという。
42日間とされる「第1段階」の停戦は、3月1日が期限となっている。米ニュースサイト「アクシオス」は、解放の加速は、イスラエルとハマスが停戦合意の崩壊を懸念して、双方にとって成果を確実にしたいという動きだと報じた。
イスラエルのサール外相は18日、停戦の「第2段階」の交渉を今週にも始めると明らかにした。ガザの完全な非武装化を要求した上で、パレスチナ自治政府の統治も認めない考えを示した。第2段階には、恒久的停戦やイスラエル軍の完全撤退も含まれ、協議は難航することが予想される。
米国とイスラエルは人質の早期解放を求めてきた。トランプ米大統領はハマスに対して、人質全員の解放を要求。イスラエルのネタニヤフ首相も、すべての人質が解放されなければ「地獄の門が開く」と警告していた。
停戦合意によると、「第1段階」でハマスは33人の人質を解放し、イスラエル側は拘束している約1900人のパレスチナ人を釈放することになっている。【エルサレム松岡大地】
-
中国、抗日式典とSCOサミット同時期開催か 露首脳らの支持誇示?
中国の習近平指導部が今年8月下旬~9月上旬、「抗日戦争勝利80年」の記念式典と新興・途上国の多国間枠組み「上海協力機構(SCO)」の首脳会議(サミット)を、同…国 際 10時間前 毎日新聞
-
韓国・尹大統領の刑事裁判開始 検察側の証拠資料は7万ページ
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の「非常戒厳」を巡り、内乱首謀罪で起訴された尹氏の最初の公判準備手続きが20日、ソウル中央地裁で開かれた。尹氏側は「(検…国 際 11時間前 毎日新聞
-
英仏首脳、来週トランプ氏と会談へ ウクライナ巡り意見交換
ウォルツ米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は19日、フランスのマクロン大統領と英国のスターマー首相が来週、米首都ワシントンを訪問すると明らかにした。FOX…国 際 12時間前 毎日新聞
-
ハマス、4人の遺体返還 当時9カ月の最年少の男児を含む
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは20日、イスラエルから拉致した4人の人質の遺体を返還した。遺体には、人質の中で最年少で当時生後9カ月だった男児ら…国 際 13時間前 毎日新聞
-
トランプ大統領、ゼレンスキー大統領を「独裁者」と呼んで批判
トランプ米大統領は19日、ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙で選ばれていない独裁者」と呼んで批判した。前日サウジアラビアで開かれた米露…国 際 19時間前 毎日新聞