安保理がロシア非難なしの「平和」決議 米国提案、英仏など棄権
国連安全保障理事会は24日、ロシアの侵攻から3年を迎えたウクライナ情勢をめぐる公開会合を開き、「紛争の迅速な終結」を求める米国提出の決議案を可決した。15理事国のうち米国、ロシア、中国など10カ国が賛成し、ロシアの侵攻への批判が盛り込まれていないとして英仏など5カ国が棄権した。
決議は国連憲章の基本原則を強調し「ウクライナとロシアの永続的な平和を求める」とする簡潔な内容。米国はロシアを非難する内容を盛り込まず、「侵略」や「戦争」などの文言も使わなかった。英仏のほかスロベニア、デンマーク、ギリシャが棄権した。韓国は賛成に回った。
対露融和に傾くトランプ米政権の発足により、西側諸国の対露包囲網の亀裂は深まっている。この日、国連総会(193カ国)の特別会合では、ウクライナ領土の保全と露軍の即時撤退などを求める決議案を日本を含む93カ国の賛成多数で可決したが、米国は反対票を投じた。【ニューヨーク八田浩輔】
-
取材規制中のAP記者がトランプ氏に質問 仏記者団が配慮し抗議の意
トランプ米大統領とフランスのマクロン大統領が24日にホワイトハウスで共同記者会見を開いた際、トランプ政権から取材規制を受けているAP通信のパリ特派員が質問する…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「なぜ戦争が始まったか、忘れないで」ウクライナ避難民、支援者の思い
ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年がたった。在日ウクライナ人でつくるNPO「日本ウクライナ友好協会KRAIANY(クラヤヌィ=「同胞」の意)」副理事長のイ…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏 ロシアにも権益譲渡要求 停戦仲介の「見返り」
トランプ米大統領は24日、ウクライナの戦争終結に向けロシアのプーチン大統領と経済開発に関する協議を進めていると明かした。停戦仲介の「見返り」として、ウクライナ…国 際 6時間前 毎日新聞
-
米官庁でトランプ氏がマスク氏の足にキスする偽動画 「抵抗の証し」
米国の首都ワシントンにある住宅都市開発省で24日、トランプ大統領が実業家のイーロン・マスク氏のつま先にキスしているような偽動画が省内のモニターに映し出される騒…国 際 6時間前 毎日新聞
-
シリアで「国民対話会議」始まる クルド勢力は招待されず
昨年12月にアサド政権が崩壊したシリアで24日、国内の各地域や宗教などの代表が国家の将来像を協議する「国民対話会議」が始まった。会議での議論が新たな憲法や政府…国 際 6時間前 毎日新聞